太平洋を眺める丘の上に建つホテル

南城市の絶景と癒しを家族で満喫|ユインチホテル南城で過ごすウェルネスな休日
沖縄本島南部の高台にある「ユインチホテル南城」は、温泉・プール・絶景が揃う“ウェルネス”なホテル。子どもも大人も楽しめて、週末の家族旅行にもぴったりなスポットです。
絶景の露天風呂と屋外プールでリフレッシュ
高台から望む太平洋の大パノラマ。昼間の青い海はもちろん、夕焼けや星空の時間帯も幻想的。天然温泉の露天風呂は広々としていて、家族みんなでゆったりと過ごせます。
屋外プールやスライダー付きのプールもあり、夏場は子どもたちがはしゃぐ姿が印象的。室内プールもあるので、雨の日でも楽しめます。
「健康」をテーマにしたバランスの良い食事も魅力
ホテル内のレストランでは、地元野菜や薬膳を使った「体にやさしいメニュー」が中心。子どもにも安心して食べさせられる内容で、健康志向のファミリーにもおすすめです。
ちょっとした思い出の道
昔からドライブコースの一つとして、南部をドライブするときには通ることの多かった道ですが、ホテルを訪れたのは初めてでした。
温泉もあり、プールもあり、キッズルームも充実した和室のホテルということで、私たち家族にとっては希望を全部そろえてもらったホテルといってもいいぐらいでした!

2024年5月のGW期間中にも家族で宿泊してきました。
その時は提灯が飾られており、夜の雰囲気はお祭りのような感じになっていました。

公式サイトはこちら↓

地図はこちら↓

お部屋は和室で布団で眠ることができました

まだ乳幼児がいる家族だとベッドだと落ちてしまうのではと気にしてしまう方もいると思います。
私たちもベビーベッドをつけてもらったりしたりするのですが、それよりも和室でみんなで川の字に寝た方が楽です。
なので、なるべく和室でと探しているのですが、その候補地の一つであったホテルに行くことができました。
長女(N)と次女(N)はもう部屋から見えるプールに行きたくて、ピョンピョンと急かす感じでした。
2024年5月に宿泊したのは新しい棟でベッドルームでしたが、お風呂場から南城市佐敷周辺を眺めながら入浴することができるような部屋でした。

でかいウォータースライダーが目印のプール

子どもたちと行ったプールではウォータースライダーと流れるプール、そして、子どものプールの3種類のプールがありました。

ウォータースライダーはまだ子どもたちには早かったので、代わりに妻(A)と私(H)が交代交代で滑ってみることに。
久しぶりにウォータースライダー滑ってみると楽しい楽しい。
最後にドボン!したときは何もしてないのに、爆笑してくれる子どもたち。
一人ではウォータースライダーやりにくいですが、見ている人がいたり、笑ってくれる人がいると滑る気持ちもあがりますね。
多目的施設もあり、卓球やバドミントンをすることもできるみたいです。

こちらは別料金みたいですが、卓球やバドミントン、体育館スポーツができるようになっているみたいです。
他にもバギーなどアウトドアのアクティビティもありました。
もう少し、子どもたちがボール競技とかもできる年齢になれば一緒にスポーツしたりと楽しめそうでした。

本館の一番上の階はラウンジスペースとなっており、宿泊者は気軽に利用できるようになっています。

屋上のラウンジでは軽食とドリンクが置いてあり、宿泊者はゆっくりと過ごすことができます。
私(H)はみんなが部屋にいる間にラウンジで静かに一息つくことができました。
リモートワークでも活用することができるようなので、近くの方は利用できそうです。
詳しくはHPをご覧ください。
温泉施設も施設内にあり、浸かって休憩室で休むと時間を忘れます

温泉に行き、誰にも邪魔されず時間を過ごした後に奥の休憩室で休んでいるといつの間にか時間が経っていました。
他の方もあるあるかもしれませんが、なんとワンピースが全巻置いてあるので、一度読みだすといつの間にか3時間ほど居ついてしまいました。
閉館時間の音楽も鳴ってもまだいたので、最後の一人で退館しました。
今のワンピースは熱いですね!
キッズルームも完備されており、片方が温泉に入っている時間も子どもと下で過ごすことができます。

初日は気づかなかったのですが、キッズルームが完備されていました。
温泉施設の下にありましたので、家族で温泉施設にきたら、先に終わったグループは下の方で待っていてもよいかもしれません。

私たちの子どもはもうここでしか遊ばなかったです。
ボールプールは子どもも大人もワクワクしますね。
2024年2月に「猿人の湯」に行ってきました

お風呂に行きたいねぇということで南城市まで行ってきました。
行く決め手となったのは、HPを見ているとお得なプランがあったからでした。

このお得な利用方法の欄にあるタオル持ち込みで1450円のキャンペーンがやっているのですが、子どもたちが未就学児の家族なら、親御さんだけの料金でお得に入ることができます。
私たち家族だともう2年ぐらいは子どもたちみんな無料です。

外には与那国島ウマさんとかもいてくれて、子どもたちも喜んでくれました。
温泉だけの利用もオススメです!

周辺スポットと組み合わせて楽しむプランも!
ホテル近くには「ガンガラーの谷」「斎場御嶽」「知念岬公園」などの観光スポットが点在。ホテルを拠点に南部エリアの自然と文化もじっくり味わえます。
📍 周辺の南部エリア情報
近くには、自然と調和した宿泊施設やカフェがあります。例えば、南城市玉城にある「「ヴィラさちばる 山の小屋」で過ごす癒しの時間」と「Brother’s house 弟の家」は、サトウキビ畑に囲まれた木造の宿で、家族連れにぴったりです。また、「浜辺の茶屋」は、海を眺めながら食事ができるカフェとして人気です。これらのスポットについては、以下のブログ記事で詳しく紹介しています。
- 「ヴィラさちばる 山の小屋」で過ごす癒しの時間
- 自分の時間を過ごす場所「姉と弟の家」
- 沖縄・パワースポットといえば「斎場御嶽(せーふぁうたき)」
- 沖縄・南城市「森のテラス」|緑に囲まれた森カフェで癒しの時間を森を感じに南城市へ
🚗 北谷エリアへのアクセス
南部エリアから車で約40分の距離にある北谷町も、家族で楽しめるスポットが満載です。
南部エリアで歴史や自然を満喫した後は、北谷エリアでショッピングやグルメを楽しむのもおすすめです。
コメント