【金魚展が常設に!】あしびなーで楽しむ『沖縄金魚アクアリウム』|家族でお出かけレポ

子連れスポット
スポンサーリンク

ネオパークでの思い出、再び!

2023年夏、ネオパークオキナワで開催された「金魚アクアリウム展」。
わが家も当時、子どもたちと一緒に訪れました。

幻想的にライトアップされた金魚の水槽に、子どもたちは夢中!
水の中を優雅に泳ぐ金魚たちを、じっと見つめる姿がとても印象的でした。

そんな思い出深いイベントが、なんと豊見城市「あしびなー」に常設展示として登場したと聞き、さっそく家族で出かけてきました!

個人的にはシンプルなものが好きです。


スポンサーリンク

沖縄アウトレットモールあしびなーに『沖縄金魚アクアリウム』が登場!

あしびなー内にオープンした『沖縄金魚アクアリウム』。
入口はショッピングモールの中にあり、アクセスも抜群です。

ネオパークとの違いは?

  • ネオパークもでしたが、屋内型のため、天候に左右されず快適に楽しめる!夏場でも涼しい。
  • ネオパーク展示よりもコンパクトながら、より密度の濃い演出
  • 美しいライトアップと音楽の演出が、さらにパワーアップ!

入り口をくぐると、目の前には鮮やかに輝く金魚たちの世界が広がります。
特に子どもたちは、色とりどりの光と泳ぐ金魚に釘付けでした!


『沖縄金魚アクアリウム』家族におすすめポイント

小さな子どもでも安心

通路が広めに取られており、ベビーカーでもスムーズに移動できます。
展示も低い位置に配置されているので、背の低い子どもたちも十分楽しめました!

・琉装に見立てた服をきて記念撮影をすることができます!大人のサイズ・子どものサイズもあるため合わせて楽しめます。

滞在時間目安

わが家の場合、じっくり見て回って30分〜40分ほどでした。
ショッピングついでに立ち寄れる気軽さも◎。

気になる料金・混雑状況

  • 大人・子ども共にリーズナブルな価格設定。(2025年中は6歳まで無料※小学生は有料です)
  • 私たちが行ったのは日曜昼間でも比較的空いていて、写真もゆっくり撮れました。 (土日は混雑する時間帯もあるようなので、早めの時間がおすすめ)

まとめ:身近にできた癒しスポット!

沖縄・豊見城市に、家族で気軽に楽しめる新たな癒しスポットが誕生しました。
ショッピングや食事の合間に立ち寄れるのも、あしびなーならでは。

ネオパークで見た感動をもう一度味わいたい方、
または初めて金魚アクアリウムの世界を体験したい方にもぴったりです。

ぜひ一度、家族みんなで訪れてみてくださいね!

あしびなー内を走っている列車ですが、こちらも価格帯は安いです。

滞在中何度も見かけるため、結局3姉妹みんな乗車しましたが、満足そうでした。


併せて読みたい!豊見城市で家族おでかけスポット

🔗 イーアス豊崎「日中ボールプール」遊び場レポートはこちら
🔗 最新テクノロジー体験「HADO ARENA豊見城」訪問記はこちら
🔗 小さな世界を冒険!「リトルユニバースオキナワ」レポはこちら
🔗 ティラノサウルスレースとイーアス沖縄豊崎で遊ぼう!
🔗 ネオパークオキナワ金魚展訪問記(2023年版)はこちら

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
子連れスポット旅行記・観光情報
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました