あなたの理想の結婚式は?

楽しく生きる
スポンサーリンク

理想の結婚式は人それぞれなので、パートナーと話してみよう

結婚式といえばどのような結婚式をイメージしますか?

思いつくのだと、教会で鐘をならしたり、神社で親戚の方と歩いたりしたりというのをイメージすることができます。

私たちも小さな結婚式ですが、2回結婚式を行いました。

結婚式をしようと話になった時にどのような結婚式がよいか理想の結婚式はと話になりました。

私たちは特定の宗教はないので、結婚式の時だけ教会や神社に行くのは私(H)としては勝手が良いなと個人的には思っています。

毎週日曜日にお祈りに行かないで、結婚式の時だけ神父さん「あなたは神の前で~永久に~誓いますか?」と言われて、「ハイ!誓います」って自分が神様だったら都合が良い時だけ私に頼らないでと言いたくなると思います。

なので、教会でとか神社でとかで式をあげずに、家族や友人たちと結婚式ができないかと妻(A)と話合いました。

スポンサーリンク

そして2つの結婚式を行うことにしました

1つは友人たちと行ったキャンプウェディング、そして親戚だけで行ったガーデンウェディングです。

キャンプウェディングは1から自分たちで作ったので、予算も全然かかりませんでした。

計画段階から友人たちも関わっていたので、楽しめてやれましたし、想い出にもなりました。

ドレスも手作りで古着屋さんの友人からドレスとスーツを買って、そのままリメイクまで一緒に行いました。

テントも友人がものすごいでかいタープテントを持っていたので、借りて、プライベートビーチへ立てました。

写真をやっている友人に写真もお願いして。準備オッケー。

当日は快晴でBBQ日和。

BBQも自分たちで肉を買ってきて、焼きながら人前式をやって、ケーキ食べて海にドレスのまま飛び込んでと楽しい時間を過ごせました。

ガーデンウェディングはプランナーさんと一緒に行ったので、お金はかかりましたが、また良い思い出でした。

ただし、プランナーさんにお願いするとやっぱり経費がかかります。

司会も呼ばないといけないですし、映像、写真、ケーキや料理、なども費用がかかっていきます。

何度も通ってお話して、式と披露宴はやはり素晴らしいものになりますし、自分たちが動くことは少なります。

自分たちにあった結婚式を選ぶためにも話すこと、自分たちの話を聞いてくれる実現してくれそうなプランナー選びが大切になります。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました