これがリゾートホテル!?「カヌチャリゾート」

旅行記・観光情報
スポンサーリンク

広大な敷地すぎて全部は回れない

ゴルフコースにマリンアクティビティ・スポーツジムに宿泊棟もバラバラに点在している広大すぎて回れないカヌチャリゾートに行ってきました。

公式ページでも広大な敷地と書いてあるので、よっぽど広大さなんだと思います。

公式サイトはこちら↓

【公式】カヌチャリゾート|沖縄名護市のリゾートホテル&ゴルフ
カヌチャリゾートは、沖縄本島北部・山原(やんばる)地帯の名護市にあるリゾートホテルです。マリンアクティビティやゴルフ、ス...

地図はこちら↓

今回はイルミネーションを娘たちと一緒に観ることができればと思いこのホテルを選びました。

12月に毎年カヌチャではイルミネーションが盛大に行われており、多くの方々が訪れます。

妻(A)と私(H)もまだ結婚する前にイルミネーションデートをしたことがあります。

あの時はまだ4年後には子どもが3人産まれるなんて想像もしてなかったです。

スポンサーリンク

部屋にはジェットバスが!?

部屋にジェットバスがありました

部屋にオーシャンビューを見ながら、ジェットバスを堪能するとは贅沢な部屋に案内してもらいました。

もうプールの時期ではなかったので、こういったお風呂や温水プールのような設備があるととても嬉しいです。

娘たちも大喜びで何度か入りましたが、ジェットバスのボコボコが最初は怖くて、普通のお風呂として利用していました。

慣れてくると、「ボコボコしてー」とジェットバスのスイッチを入れたのですが、「こわいー」ということで、スイッチをつけたり、切ったりとゆっくりとはいかなかったのですが、娘たちが楽しんでくれたので、良しとします。

イルミネーションがスタート

夜になると、イルミネーションがスタートします。

電気代が心配になるほどの電球が使われており、もうどこを向いてもキラキラしています。

飾りつけにどれぐらいの期間がかかるのでしょうか?

デカいクリスマスツリーがあるのですが、音楽に合わせて光が点いたり消えたりして、音と目で楽しませてくれました。

妻(A)が感動した朝食

朝食では窯でご飯を炊いてくれていたりと美味しい朝ごはんをいただきました。

妻(A)がその中でも一番感動していたのが、離乳食が置いてあったこと。

次女(N)の離乳食も一応持ってきていたのですが、ホテルに離乳食があるととても助かります。

「ぜひ、ブログに書いてほしい」と熱望されていたのでシェアします。

2021年は沖縄彩発見キャンペーンや7515キャンペーンなどでたくさんの県内のお客様がきているようです。

私たちも沖縄彩発見キャンペーンを利用して今回宿泊することができました。

普段だと値段などをみて手が届きにくいホテルなどもキャンペーンなどを利用して楽しく過ごすことができるといいですね。

世界では新たな変異株ウイルスがでてきており、感染拡大の影響が日本そして沖縄にも来ることが予想されています。

このままの生活ができて、年を超えることができればと願っています。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
旅行記・観光情報
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました