ぜひ、沖縄にも来てほしい店舗「TSUTATA SHARE LOUNGE」 『TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港』

沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク

実際に体験したらわかるめっちゃ便利な空間!

ぜひ、沖縄にも上陸してほしい「TSUTAYA CAFE LOUNGE」サービスです。今回は福岡空港にて利用しましたが、本州だとかなり店舗運営しているみたいです。

その内容は

・フリードリンク/フリースナック(料金追加したらアルコールも提供)

・Wi-Fi/電源 完備

・雑誌・書籍の試し読み

です。そして、料金もなかなか良心的。

一日利用だと2200円

私たち家族もよくカフェがついてる本屋を利用するのですが、結果1時間ぐらいの利用でコーヒー一杯ぐらいの料金を支払っています。

もし、家の近くにあれば少し利用したいと思った時や逆に一日中いたいときは一日プランのようなものもあったので、そちらを利用してガッツリといてもよいかもしれません。

空港のラウンジに入るのにはカードのランクを気にしたりしないといけないですが、こちらは自由。それなのに、サービスは航空会社のラウンジ並み。高級ラウンジに行くとレストランやシャワーや仮眠とそれはもう夢のようなラウンジもあるのですが、私(H)が入ったことのあるラウンジは飲み物と軽食、そしてソファという感じでサービス自体は大差ないかなと思っています。

そして、最新の本が座って読み放題なのもこちらの利点です!

スナック食べ放題で、酒類も多め。

いろいろと掛け合わせて食べたりしていました。

くるくると回すのが面白いと娘たちにも好評でした。

コーヒーの種類も充実していました。
飲み物コーナー
缶のソフトドリンクも豊富でした。持ち帰りは別途料金かかるので、注意が必要

「みっくちゅじゅーちゅ」ってかわいい。今回は飲んでないので、どんな味かなわかりません。

ナイトロコーヒーとカシューナッツ

ナイトロコーヒーって聞いたことありますか?

私(H)は初めて飲んだのですが、別名「ドラフトコーヒー」とも言われているそうです。

その名の通り、窒素を含ませることにより、きめ細やかな泡がたちクリーミーな味わいがあります。

ちょっとビールの泡があるコーヒーと思っていただけるとわかりやすい?

通常のコーヒーとはまた違う味わいがあるので、一度機会があればお試しいただけたらと思います。

マンガや最新の本も読み放題です。

私(H)が感動したのが、店舗内にある販売されている本も読み放題なのですが、ラウンジ内にも本やマンガがあり、それらはラウンジに入っている方のみ読むことができます。

話題のマンガの新作などもあるので、マンガ好きにはおすすめです。

ほとんどの方は仕事するためにとか、ちょっとしたパソコン業務の方が多い印象でした。

私たちはガッツリラウンジを堪能していました。

堪能しすぎて、ギリギリまでくつろいでしまい、危うく荷物検査の通過時間を過ぎてしまうところでした。

沖縄にもきてほしいです。

店舗に並んでいる書籍も手に取ることができます

公式サイトはこちら↓

SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)|TSUTAYAがつくる時間制カフェラウンジ&コワーキングスペース
SHARE LOUNGEや(シェアラウンジ)は、TSUTAYAの時間制カフェラウンジ&コワーキングスペースです。フリード...

今回いった店舗の場所はこちら↓

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました