たまに観たくなるジブリ

楽しく生きる
スポンサーリンク

ジブリが好き

ジブリ好きな方がいたら、このDVDを借りる以外にジブリ作品を観る方法があれば教えてほしいです。

私たち夫婦もジブリはよくレンタルして観てて、一番観ているのは「もののけ姫」かもしれません。

娘(N)が産まれてからは動画配信サービスでほとんど生活しているので、DVDをレンタルすることもなくなりました。

しかし、ジブリは未だに動画配信サービスでは視聴することができないので、DVDを借りないと見ることができない旧時代のコンテンツになってしまっています。

この際、ジブリが定額で動画配信サービスを作れば他の方はわかりませんが、私たちは月額払ってでも見たいと思います。

ジブリたまに見たくなります。

スポンサーリンク

「さんぽ」は知っていても「トトロ」は知らない娘(N)

最近家族でカラオケに行った時にも「さんぽ」は歌ってて、娘(N)もカラオケでは控えめでしたが、普段だと一生懸命に「あるこう~♬あるこう~♪」と歌っています。

ですが、「となりのトトロ」は観たことないと思います。

少なくても我が家では娘(N)と一緒に観た記憶がありません。

あんなに一生懸命に歌えるのに、彼女は歌っている時に何を思い浮かべて歌っているんでしょうか。

例えば、私が歌うとしたら、トトロやメイ、サツキ、猫バスなど思い浮かべて、メイがお母さんに会いにいくために1人で病院へ向かう姿などが思い浮かぶのですが、今娘(N)にトトロって知ってる?と聞いてもポカ~ンとすることでしょう。

娘(N)と一緒に観たいジブリ作品はいっぱいあります。

ネットフリックスにジブリが追加されたら、これほど楽なことはない

さまざまな理由があり、実現できていないのかもしれませんが、ジブリがネットフリックスによって配信されたら、消費者の私(H)にとっては週末の夜の過ごし方が固定される約束がなされることになるでしょう。

大画面でジブリシリーズを観て週末を家族と過ごす事ができる。

最高ですね。

今ジブリシリーズを借りようと思ってもDVDレンタルできる場所が少なくなってきています。

最近は近くのTSUTAYAもなくなってしまい困っています。

もう一つ生活県内にはゲオもあるのですが、ジブリシリーズはいつも借りられていて、観たい作品が気軽に観れることは難しいです。

サービスを上手に使って、娘(N)と一緒にジブリシリーズをたくさん観れるようにしたいと思います。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました