ゲストの安心をつかむために

健康
スポンサーリンク

RIZAPトレーナーのPCR検査を実施

ライザップトレーナの知り合いとの話で感じたことを記事に書いてみたのですが、最近話にでていたことがあったので、記事にしてみたいと思います。

以前の記事はこちら「RIZAP料金は高いかVS安いか」

RIZAP料金は高いかVS安いか
料金設定はどうなっているのか。知り合いのライザップトレーナーに聞いたところ、主に払うのは2つ入会金5万5千円コース約27...

知り合いから聞いた話だとこれで2回目のPCR検査をしたとのこと。

初めはなんでこんなにPCR検査を実施するのかがわからなかったと知り合いトレーナーは言っていました。

スポンサーリンク

ゲストの安心を掴むために

確かに、個室でパーソナルトレーニングを主にしているRIZAPだとトレーナーが新型コロナウイルスに感染しているかどうかは心配なところ。

お互いマスクと手洗い消毒をしているとはいえ、一回のセッション50分も一緒にいるとなると相手がもし新型コロナウイルスに感染していたら嫌ですよね。

しかし、「アナタはコロナにかかっていますか?」と面と向かって聞くことなどできるはずもなく、感染しているかもわからないままトレーニングに集中できるわけもありません。PCR検査を実施したとなればトレーナーは陰性だと公開しているのと一緒なので、ゲストは安心してトレーニングに集中することができます。

当たり前のことを続けること

検温、器具の消毒、換気など当たり前のことを続けることはなかなか難しいです。

たまに忘れそうになったりすることもあります。(私はですが)

ですが、一度でも感染者が出てしまえばグループ企業全体の名前で世間に公表されてしまいます。

それがどれだけの経済損失を産むか。

なので、一回1人2~3万と言われているPCR検査で全トレーナーに実施するのは安心を買うという意味では安いのかもしれません。

オンライントレーニングも多くなってきているなか実際の店舗をもっているRIZAPには厳しい状況だと思いますが、実際に対面して教えてもらうのは自分がオンラインで受けるよりも何倍も効果があると私(H)は思っているので、一度カウンセリングだけでも受けてみてどういったことをしているのかを観に行くだけでもいいと思います。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました