トリガーをひく

日々のこと
スポンサーリンク

習慣化するにはトリガーを利用する

人は習慣と環境の生き物と言われています。

健康習慣を身に着けている人は健康的になっていきますし、飲酒や喫煙などが習慣になっている人は健康的には悪くなってしまいます。

環境はお金持ちの周りにはお金持ちが集まっていますし、大学受験するためにいい予備校には頭が良い人が集まってきます。

その時の習慣にはトリガーを使用することをオススメします。

トリガーとはなんなのか?

私たちが普段の生活でも無意識のうちにトリガーを使用しています。

例えば、朝起きたら真っ先に散歩をする人や、夜にいつもの飲み物を飲むと眠くなるみたいに、ある一定の行動をすると別の行動をすることになる。

そのようなキッカケをトリガーといいます。

そのトリガーを意図的に作り出すことで、良い習慣を継続させようということです。

私(H)が継続していることとしたら、筋トレやブログなどになりますが、それも朝の習慣の中に入れてあります。

朝起きたら、まず何をする。その次はこれをする。

と決まっていることで、いつの間にか習慣と呼べるようなものを自分にプログラミングすることができるのです。

まずは、朝起きたら何をする。次に何をする。そして何時に出社するということを決めることができればいつの間にか朝の習慣はできあがります。

朝ができれば、夜というように習慣ができれば、人生を変えることができます。

私(H)はそう信じています。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

このブログにお越しくださりありがとうございます。
夫(H)&妻(A)の二人の夫婦と娘3人(5歳、3歳、2歳)のブログです。生活の知恵や気づき、健康に対する知識やお金に対しての考え方を日々更新していければと思います。
最近では家族で宿泊した施設や行った場所を投稿しています。
皆様の生活にもお役にたてる情報をお届けできるように頑張ります。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました