トリガーをひく

日々のこと
スポンサーリンク

習慣化するにはトリガーを利用する

人は習慣と環境の生き物と言われています。

健康習慣を身に着けている人は健康的になっていきますし、飲酒や喫煙などが習慣になっている人は健康的には悪くなってしまいます。

環境はお金持ちの周りにはお金持ちが集まっていますし、大学受験するためにいい予備校には頭が良い人が集まってきます。

その時の習慣にはトリガーを使用することをオススメします。

トリガーとはなんなのか?

私たちが普段の生活でも無意識のうちにトリガーを使用しています。

例えば、朝起きたら真っ先に散歩をする人や、夜にいつもの飲み物を飲むと眠くなるみたいに、ある一定の行動をすると別の行動をすることになる。

そのようなキッカケをトリガーといいます。

そのトリガーを意図的に作り出すことで、良い習慣を継続させようということです。

私(H)が継続していることとしたら、筋トレやブログなどになりますが、それも朝の習慣の中に入れてあります。

朝起きたら、まず何をする。その次はこれをする。

と決まっていることで、いつの間にか習慣と呼べるようなものを自分にプログラミングすることができるのです。

まずは、朝起きたら何をする。次に何をする。そして何時に出社するということを決めることができればいつの間にか朝の習慣はできあがります。

朝ができれば、夜というように習慣ができれば、人生を変えることができます。

私(H)はそう信じています。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました