パン屋はいつでもワクワクしてしまう

日々のこと
スポンサーリンク

前から気になっていたパン屋へ

看板がよく見ると鉄板でデザインされている!!

小さい頃からパン屋を見るのが好きでした。

たくさんの菓子パンやおかずパンを揃えられてて、キラキラとパンが輝いて見える。

映画「魔女の宅急便」のパン屋が自分の理想です。

なので、パン屋に入る時はいつもワクワクしています。

いろんなパン屋に行ってはいるのですが、なかなか写真などを撮ったりする機会がなかったのですが、せっかくブログを書いているので、これからは書き込んでいこうと思います。

さて、今回お邪魔したのは「MARUYOSHIDO」こと「マルヨシ堂」です。

なんと、ずっと気になりながらも入る機会がなかったのですが、今回初めて入ってみました。

2011年から今までということで、10周年になりますね。

10年すごい。10年も続けることができるお店というのはなかなかないのではないでしょうか。

地図はこちら↓

調べてみてると、一番更新されているのはTwitterだと思うので、Twitterを埋め込んでみます。

これも初めての試みですが、無事に埋め込めているのでしょうか。

とんかつサンド」なのですが、これ見た目がブタさんなんです。

めっちゃ可愛い。

口コミでもこの可愛さで購入したという投稿がありました。

トナカイ?サンタはすごくわかるけど、トナカイは確かに難しいかもですね

娘(N)が食いついたのはサンタでした。

もうすぐクリスマスも近いですし、こういった季節パンは人気かもしれません。

私たちもこちらのサンタクロースのパンを購入することにしました。

サンタのパンは面白くて、上の帽子の部分がチョコになっており、顔の部分がカスタードとなっていて、2種類の味が一つのパンで楽しめるようになっています。

オススメです。

まだまだ朝早くというのもあり、品揃えが少なかったのですが、「アンバタ」(たぶん「あんこ」と「バター」だと思います)がとても人気だそうです。

次回に挑戦してみたいですね。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました