ヨガとマインドフルネス(瞑想)は心のアカを洗い落とす

健康
スポンサーリンク

ヨガを始めたキッカケ

私(H)は2015年~2017年の約2年ほど、毎週のようにヨガ教室に通っていた時期があります。

ヨガって健康志向の人たちが集まって集団で同じポーズをするものだろう。

これが私(H)がヨガを始める前に思っていたことです。

知り合いがヨガ教室にいたのがキッカケで通うようになりました。

その方はヨガなんてやりそうもない方で、初めてイベントに呼ばれた時は変な宗教の集会に連れていかれるのでは?とビクビクしていました。

スポンサーリンク

イザ!ヨガやってみると

難しいポーズとかを創造していたのですが、身体を動かすことよりも呼吸法を主に行うプログラムだったようで、マインドフルネス(瞑想)を比較的長い時間を使っていました。

ヨガは私(H)の個人的な感覚ですが、呼吸法とストレッチを掛け合わせたのがヨガ。

その呼吸法をマインドフルネス(瞑想)だと思っています。

私(H)は同じポーズで1分間自分の内側だけに意識を向けることが最初はできませんでした。

どうしても目を開けてしまって、周りを見渡してまだ1分たってないんだ。。。

とまた目をつぶるの繰り返しです。

徐々になれてくると1分間は内側に集中できるようになったのですが、それでも長く感じます。

ヨガもやってみると呼吸を合わせながらポーズをとるのは慣れるまで難しいです。

慣れてくると、無意識にポーズと呼吸を合わせることができるので、目を閉じて内側に意識を向けながら行うと心が気持ちよくなります。

効果は終わった後に実感する

私(H)の個人的な効果ですが、疲れが取れます。

これは身体的にも精神的にも楽になります。

なので、疲れがたまってきたなぁとか、今精神的にキツイや辛いといった感覚になってきたらオススメです。

今でも呼吸法やスペースと使わないポーズなどは疲れたと感じた時は行うようにしています。

すると思いのほかスッキリします。

マインドフルネス(瞑想)やヨガをするのが面倒だと思う方は呼吸法だけでも身に着けておくと楽に過ごせると思います。

始めてみようと思った方は

料金は高いところではなく、公民館やオンラインで行われている安いプログラムからでも十分だと思います。

ヨガマットはあった方がいいですが、正直いらないと思います。

ですが、砂場や芝生の上で行う場合は汚れるのであると便利です。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました