会議や集まりにネクタイ必要?

楽しく生きる
スポンサーリンク

ネクタイがないと進まない会議や集まりなんてないよね

会議や集まりに行くと必ず言われます。

「ネクタイしていないの?」や「社会人として集まる場ではネクタイは必要だから」と。

私(H)はネクタイの締め方がわかりません。いい歳してやり方わかんねーのか。と言われたらそれまでなのですが、今までも必要性を感じていないですし、ネクタイのやり方がわからなくてもいいやと思っています。

小・中・高校とネクタイが必要ない学校だったこともあるのですが、社会人になるとなにかとネクタイ、ネクタイと言われて、結構うんざりします。

確かに、ネクタイしている人がカッコイイ、なんかピシッとしているように見えるし。

他にもいいことを書こうとしたのですが、思いつきませんでした。

ネクタイをしている人に何も言うつもりはないです。素直にかっこいいと思います。

しかし、やっていないからといって集まりを止めたり、会議での変な雰囲気ややめてほしい。

やる、やらないは本人の自由にしてほしいし、やっていてもやらなくてもいいんじゃない?のような社会になってほしいと思います。

スポンサーリンク

ネクタイしていない人をどうこう言う前にマスクしていない人のほうが今は見る目が変わってもよいのでは?

会議や集まりにネクタイなくても進行できるし、必要なのは私(H)であってネクタイではないですよね?

今までは絶対必要と言われた時は、その前に輪っかを作ってもらって、後はひっぱるだけで終えるようにしてもらって出席していましたが、もともと首が絞めつけられるのが嫌いなので、必要最低限の場が終わったら取るようにしています。

いやーわからん。これは私(H)だけなのか、他の方は疑問にも思ったことないのか、それともネクタイ必要ないよなーと思いながらもネクタイをして会議や集まりに参加しているのか、教えてほしいです。

印鑑やスーツとかも本当に必要なのか?と思うことがあります。

本当に意味が今あるものなのか。必要ないものにこだわりをみせなくてもいいのではないかと思います。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

このブログにお越しくださりありがとうございます。
夫(H)&妻(A)の二人の夫婦と娘3人(5歳、3歳、2歳)のブログです。生活の知恵や気づき、健康に対する知識やお金に対しての考え方を日々更新していければと思います。
最近では家族で宿泊した施設や行った場所を投稿しています。
皆様の生活にもお役にたてる情報をお届けできるように頑張ります。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました