卵が最強な理由

健康

卵、古から食べられ続けてられ、今なお世界中で食べられ続けられている食べ物です。

昔は卵を一日3つ以上食べるとダメとか言われていました。私もそれを信じていていました。

しかし、近所のジムのおじいちゃん(元ボディビル世界チャンピオン)が私にこう言ったのです。

「私は卵一日10個食べていたよ」と。

まじか。めっちゃ食ってるじゃんこのおじいちゃん。と思いながらも単純な私はそうなのか。じゃあ食べようと朝2個を習慣化して食べています。(それでも2個、普通)

それで、気づいたのですが、卵はすごくいいと思う。

  1. 栄養価が豊富
  2. 料理法がいろいろある
  3. 腹持ちがいい

昔から食べられているだけあって、栄養価が豊富です。「卵 栄養」で検索すると出てくるページが豊富すぎてどれを引用していいか困るぐらいです。私はとりあえずタンパク質重視。

卵1個あたり約6~12g入っていると書いていますが、あまり一度にとりすぎても過剰摂取になると思うので、一回の食事であまり食べすぎても効果はないですね。

料理法に関しては、朝は卵かけごはん。

そして、お昼ご飯を作りながら、その横でゆで卵を煮ています。

シンプルですが、調理法がたくさんあると今日は半熟目玉焼きにしよう。とか、スクランブルエッグにしようとか飽きないです。

最後に腹持ちがよいです。普段ご飯をゆで卵に変えてみたのですが、2つ食べると茶碗一杯分のご飯感覚を得られました。(あくまで個人的感想)

卵が品切れすることはみたことないですし、安く、美味しい。

皆さんも卵生活どうでしょうか?

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました