地域の方からのお誘いで

日々のこと
スポンサーリンク

お風呂に入っていたら、入口の方で声が聞こえる

仕事から帰ってきて、お風呂に入っていたら、入口の方で声が「娘(N)ちゃんのおとーさーん」と。

あれ!?帰ってきたのは20時ぐらいで、保育園はすぐ近くでもないし、何か連絡があっても携帯に入るので、空耳か。

今まで近所では娘の名前を知っている方は朝のラジオ体操のオバーたちぐらいで、他はいたかなぁと軽く考えていたのですが、まぁいいや。。。

と、お風呂再開。シャンプーを始めてゴシゴシと髪を洗っていたのですが。

また「娘(N)ちゃんのおとーさーん」との声がする。さらにはピンポンまで鳴る。

これは何事かと早々にお風呂を切り上げて、顔だけひょいと玄関へ向ける。身体はまだタオルで拭きながら。

私たちの家は風通しをよくするために、網戸の入口を作成したので、玄関からも入口が見えるようになっている。

すると入口に立っていたのは、朝いつも犬を散歩しているおばさん。

おばさんは笑顔で私夫(H)にこう一言。

「近くの小学校の体育館でフットサルのメンバーがいないから呼びにきた!!」と。

おばさんは体育館の管理を任されているらしく、金曜日の夜にくるフットサルメンバーがもともと少ないらしいのですが、この日は特に少なく3名だったらしいです。

それで、「後1人いたら2対2ができるのに。。。」と言っているフットサルメンバーの一言におばさんが閃いたらしく。

「私1人呼んでくる~待ってて」と言って着いたのが私たちH&Aの玄関だっというわけです。

いやいや、おばさん。お母さんみたいなノリで普通に来ているけれど、こちらは仕事終わって、風呂入ったし、今からご飯を食べようとしているのですが。。。

お腹減っているし、とか娘(N)が実家から帰ってくるとか、ただ単にちょっと面倒くさい。

とか、いろいろと言い訳を考えたのですが、せっかくのお誘いだし、わざわざ私たち家の玄関まで来てくれたし、もともとおばさんフットサルメンバーでもないのにこんな一生懸命に呼んでくれているし。

で、参加してきました。

結局後から人が増えて3対3を永遠とやっていたのですが、久しぶりにフットサルをすることができて私夫(H)も楽しめました。

何よりも自分のためではなく、他人のために私夫(H)を呼びに来る。犬さんぽおばさんの勢いと行動力が好きです。

でも、来週も呼びに来たらどうしようかと思います。。。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました