夫婦で革用品を作って贈りあう

楽しく生きる
スポンサーリンク

3年目の結婚記念日「革婚式」に合わせて

過ぎた結婚記念日に妻(A)と一緒に革の何かを贈りあおうと始まった3年目の結婚記念日に向けての企画。

まずは、お手軽に商品を買って贈りあおうかと探していたのですが、財布もあるし、ポーチなども最近知り合いから作ってもらったばかりでしたので、これと言って革の商品で欲しいものがありませんでした。

そこで、昔私(H)が革用品を作っていたこともあって、道具や革は家にあったので、お互いに革用品を作って贈りあおうということになりました。

そうといっても以前作ったのはもう5年ほど前でしたし、それからは一度も作っていなかったので、ほぼ初心者と変わりません。

ネットであれやこれやと見ている内に、最近知り合いがプレゼントしてくれたポーチのファスナーにつけるベルトを作ろうということになりました。

シンプルなデザインで帯の先端部分を縫って、先端を金色の金具でポーチと結んだだけですが、2人で作ると結構面白い。

私(H)も思い出しながら、妻(A)に教えて二人で作る革ベルト。

確かに正規品と比べると手作り感満載の革ベルトになっていますし、商品としては出せるモノではないのですが、二人で作って贈りあうモノにしては良いモノを作ったと思います。

先端だけ塗っているので、輪っかに手をかけてそこを持ってポーチをブラブラすることも可能ですし、ファスナーを引っ張る時にもベルトを引っ張るだけなので、より開けやすくなりました。

後は使っていくうちに、あめ色になっていくといいのですが、今はまだ若い感じの色で私たちの3年目の結婚記念日にはちょうどいいのかもしれません。

皆さんも結婚記念日は何かしていますか?

もし、3年目の結婚記念日に何かしようと思っている方は革製品を一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました