子どもたちに大満足なオムライス「星乃珈琲店 那覇オーパ店・安謝店」2024年1月更新

沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク

モノレール旭橋駅から直結の那覇オーパの中にある珈琲屋さん

雰囲気がよさげな感じで角にあります

この日は長女(N)と次女(N)と一緒にバスとモノレールを乗り継いで空港まで行く旅にでていました。

モノレールも空港までの切符を購入して、乗車していると旭橋駅のほうで急に「おりる」と言い出す二人。

二人としてはモノレールにずっと乗るのは退屈だったのでしょう。でも、乗りたいと言ったのも二人なのですが。。。

私(H)としては、オーパもあるし、県立図書館もあるし、ちょうど良いところでおりたいと言ってくれたと思い、そのまま降りることにしました。

その時は駅員さんがいなかったので、聞けなかったのですが、一度降りたり、乗ったりすることを想定しておけば、一日乗車券を買ったほうが、お得です。

一日乗車券だと800円ですが、往復料金プラスどこかで途中下車を料金に入れると800円を超えることになります。

ということで、降りた旭橋駅。

子どもたちと県立図書館に行こうとするとその日は定休日でした。。。

オーパの周りを歩いていると、長女(N)がお店の雰囲気が良かったのか、「あのお店に行きたい、そして何か食べたい」と指さしたのが、「星乃珈琲店 那覇オーパ店」でした。

外にあるメニュー表をみるなり、娘たちの満場一致で決まったのが、オムライスを食べるということ。

私(H)はコーヒーで、彼女たちはオムライスということで、お店の中に入りました。

公式サイトはこちら↓

星乃珈琲店
一杯ずつ丁寧に淹れたハンドドリップコーヒーとスフレパンケーキでゆっくりした時間が流れる喫茶店

地図はこちら↓

スポンサーリンク

初めては星乃ブレンドを選びました

フランチャイズ形式で全国展開しているみたいなので、行ったことあるよという方は多いかもしれません。

値段やメニューは店舗ごとで変わるとのことですが、沖縄の方は高いのか安いのか。

このメニューの中からオムライスを選ぶ子どもたちの目と考え方はどうなっているのか。

ランチライムだとコーヒーがお安く飲める感じでした。

私(H)はコーヒーを飲んでゆっくりと過ごす予定でしたが、そういうわけにもいかず。

子どもたちはトイレに行きたいとなったり、飲み物のお水が欲しいとなったりとパタパタ。

そうこうしているうちにオムライスが到着です。

子どもたちの大好き絶品オムライス

見た目は定番な感じのオムライス

中は完熟ではなくしっとりとしたオムライスで、子どもたちのストライクゾーンに見事に入ったみたいです。

食べて、食べて、二人で完食してくれました。

本当に食べたくないときは、途中でも食べない二人なので、オムライスが美味しかったんだと思います。

私(H)も少し食べれましたが、美味しかったです。

オムライスは出来立てが一番美味しいですね。

オフィス街ということもあり、スーツ姿の方が多いイメージでした。

お近くの方はフラッと寄ってみてはいかがでしょうか。

2024年1月に安謝店でモーニングしてきました!

モーニングもこんなに充実しているとは知らずにずっとコメダ珈琲店に行っていたのですが、モーニングの種類をみると、こちらも候補の一つにあがっていきそうです。

しかも、個室があり案内してくれました、子どもたちが小さい時はいろいろと個室が助かります。

モーニングプレートも豪華でした。ホテルの朝食にでてきそうな感じ。

長女(N)がどうしても食べたいと言って注文したカレー。

わかっていましたが、後半は妻(A)と私(H)で最後まで美味しくいただきました。

モーニングもとてもよかったです。

ごちそうさまでした。

地図はこちら↓

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました