家に規格外がやってきた

日々のこと
スポンサーリンク

家に帰ってみると・・・

トイザらス限定 レインボープレイセンター 185cm×178×119cm 【ビニールプール】

価格:4,899円
(2021/8/20 04:25時点)
感想(2件)

家に帰ってみるとこのようなプールが部屋のリビングを占領していたらビックリしないですか?

そのまさかが、昨日現実となりました。

そして、今私(H)の隣に新参者とは思えない存在感で君臨しています。

私たちが購入したのは上のよりもう少し大きいサイズの2.16m×1.88m×1.24mという巨大なプールでした。

しかもいろいろと付属がついており、ジャングルの木から水が流れるようになっていたり、キリンに輪っかを入れるオモチャが付属されていたりと「これどうやって外に出すの?」と少し聞きたくなってきます。

写真を撮ったのですが、うまく説明に使えそうもないので、また後日プールの写真を貼りたいと思うのですが、私たち家には規格外なものがやってきました。

もうリビングの三分の一ほどはこのプールが占めていて、水は入っていないので、この中で娘(N)と2号は遊んでいる感じになっています。

聞くと、娘(N)が「これが良い!」とじーじに言ったようで、孫に何か買ってあげようと思っていたじーじは「わかった!買おう!」ってことで購入したそうな。

じーじ。購入した後の部屋はすごいことになっていますよ。

といざらすブランドを甘く見ていました。。。

このプールは横にもヤシの木みたいのが2本もついてて、それもまたでかい。。。

効果音でいうと「ズデーン・・・」( 一一)

って感じで横砂のようなずっしりとした大樹のようなたたずまいになっており、「コイツどうしようか?」ってなっています。

今はコロナ禍ですし、沖縄の感染状況もとてもひっ迫しているので、「家にプールあったらいいねぇ」とは言いました。確かに言いましたけど。

これはさすがにでかすぎではありませんか?。。。

ベランダではたぶん入らないので、玄関先に置くことになると思いますが、近所の子どもたちもいる中で玄関前でやるのはなんか嫌だなぁと思いつつ、たぶん玄関前しかないよなぁ。

しかも話を聞くと、このプールは口などで膨らませるはずもなく、膨らませる機械も購入したのだとか。

ものすごい個人的な偏見ですが、日本の家の企画にアメリカ的なプールの企画は合っていないと思います。

今も見ているだけで、思わず首がガクッってなるぐらいに私(H)にとっては規格外です。

週末かなぁ入水するのは。。。

どんなことになるのか楽しみです。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました