家にWiiがやってきた

日々のこと
スポンサーリンク

触ったことのないゲーム機を借りる

知り合いが使わないとで、ニンテンドー「Wii」を借りてきました。

ソフトもあるし、娘(N)が以前ゲームセンターに寄った時にやった「太鼓の達人」のソフトもあったので、借りてみることに。

ですが、ゲーム機なんて成人してから触ってなくて、いつの間にかゲーム機に疎くなっています。

昔はセミや昆虫をなんの抵抗もなく触っていたけど、いつの間にか触れなくなった。

みたいな感覚ですかね。

本体起動まではすぐにできたのですが、コントローラーが接続するのに検索をかけてようやく繋げることができました。

娘(N)はゲーム機なんて触ったことないし、家にも置いたことがなかったので、Wii本体よりもリモコンをブンブンと回して楽しんでいました。

電話だと思ったのか、「もしもーし」とリモコンを2台持ちで電話ごっこ遊びをする始末。。。

またゲーム機なんていうのは早かったかもと思いながら、ようやく「太鼓の達人」を起動。

やったことある人はわかると思いますが、「太鼓の達人」はリズムに合わせてバチで太鼓を叩くゲームです。

なので、「Wii」も叩くような動作を行うのだと思っていました。

ですが、実際のプレイだと小さなボタンを押す感じ。

あれ?「Wii」の良さって、実際に行っているような動作でゲームがプレイできるというのが良さだと思っていたのです。

やり方があるのかと思い、検索しているのですが、未だに解決策が見つからず。

「太鼓の達人」のゲームセンターに置いてあるような太鼓は別で購入すれば太鼓をたたくことができるようなのですが、私はそのままで行うと思っていたのです。

リモコンを持って、バチを振るような感じで行ったらゲーム機が反応する。

そんな操作ができるやり方がどこかにあるはず。。。

誰か知っている人がいれば教えてください。

今「Wii」はシルバーウイークを待たずに返却されるかもしれません。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました