ヴィラとバレルサウナが楽しみで家族で行ってきました
沖縄・宜野座での初めての宿泊でした。沖縄だと東海岸沿いよりは恩納村などの西海岸沿いがホテルや宿泊施設なども多く、大勢の観光客もそちらへ向かっているイメージです。
宜野座の漢那地区は昔知り合いが住んでいたこともあり、個人的には思い入れがある土地です。
好きな場所としては、タピックタラソセンター宜野座(旧 カンナタラソラグーナ)もありますし、家族では宜野座の道の駅にある公園なんかもオススメです。(昔記事も書いています)
リブマックスのホテルと言えば、都心にあるビジネスホテルの東横インやアパホテルのようなイメージが個人的にはありましたが、ここはリゾートヴィラということもあり、一棟に宿泊して、プールやバレルサウナもあるリゾート感がある宿泊施設でした。
HPを調べてみると、リゾート感があるグループホテルが沖縄県外にもあるようで、そちらもどのような感じが気になります。
ロビー棟はレストランやマッサージ、居酒屋などがありましたが、私たちは夕朝食の時間ぐらいしか立ち寄らなかったです。
カラオケもあったのですが、この日は予約が入っているとのことで断念しました。
その代わりにフロントでレンタルしたのが、ゲームでした。
我が家にはゲームというものがないので、部屋に持っていった時から家族でゲームに夢中でした。
マリオブラザーズがかなりハマったようで、何回もトライしてやっとステージの最初だけを娘たちとクリアすることができました。
私たちはプールサイドに近い棟だったために奥までは行かなかったのですが、他の棟はどうだったのですしょうか。
部屋に入った瞬間に写真を撮らないとあっという間に原型が崩されるために急いでたのがわかるぐらいにブレブレな写真でした。
部屋は大きなベッドにソファで奥はシャワーが2つに浴槽が1つという大人数でも困らないぐらいに大きな部屋でした。
ベッドにかかっているカーテンのような垂れ下がっているものは雰囲気としては良いのですが、子どもたちがつかむのは目に見えているために上にあげたため、この写真の時しか垂れ下がってなかったです。
私たちが宿泊した時は朝の8時からバレルサウナがオープンしていたので、誰もいない時間にサウナを満喫することができました。
中でストレッチをしてみたり、軽い筋トレをしてみたりしても良い汗をかくことができました。
誰もいない空間でしたので、横になったりもすることができました。
プールサイドを歩いたり、ソファでくつろいだ後にまたバレルサウナに入ったりしてゆっくりと過ごすことができました。
子どもたちが起きてきてからは散歩がてら海へ行ったりもしました。
東海岸の海は泳ぐには岩場などが多いイメージです。
ビーチなどが多いのは西海岸なので、この場で泳いだりするのは少し大変かもしれません。
家族で週末をゆっくり過ごすことができました。
ありがとうございます。
公式サイトはこちら↓
地図はこちら↓
コメント