寝不足になるとお肌が荒れてくる!?

健康
スポンサーリンク

最近は夜中に2回ほど起きることが日課に

2号が産まれて11日目になりました。

数字だけでみるとあっという間でして、仕事から帰ってきたら、ミルクをあげて、オムツを換えて、娘(N)を寝かしつけるまでが夜の日課。

夜中はミルクを作って、あげるか、オムツを換えて、ゲップするまで抱っこするかはを妻(A)の体調と相談しながら、そのまま朝まで。そして仕事へ向かう。

ような生活を続けていると寝不足になってしまいます。

本来だと夜21時ごろには爆睡して、朝4時半ごろに起きるという日課を繰り返していた私(H)にとって、その間に2回起きるのは寝不足の要因となっています。

そうなると気になってくるのが肌荒れです。

鏡をみていると黒いシミのようなものが左ほっぺの方にできているのがわかりました。

ヒゲ剃りで肌荒れになることがためにあるので、その影響かな?とも考えたのですが、いつもだとニキビのような感じになるのですが、今回は黒い感じになって、これがそのまま残ってしまうのは嫌だなぁと鏡を見ながら感じています。

ここ最近は仕事も重なっていたので、その影響もあるかもしれません。

スポンサーリンク

お肌を特に気にする方ではない・・・

私(H)は正直そんなに鏡をみることはありません。

あってもトイレの時と歯を磨く時ぐらいです。

すごくお肌の手入れなどをしているほうではないのですが、やはり顔に黒い点のようなものができるのは気になるものです。

ふと鏡の自分と目があった時に「あれ?黒い所ある」と感じてしまうのはやはり黒や赤が目立つ色だからかもしれません。

マスクも影響しているのかもしれません

コロナ禍の中、マスクをしないとお店にも入りにくいし、施設などの利用する際にもマスクの着用は義務付けられています。

その影響でお肌が荒れた方は多いのではないでしょうか?

ずっと密着している場所がお肌の所であったりするとそこに雑菌などがあれば肌荒れの原因となります。

どのように改善していけばよいか

これは睡眠と栄養、そしてなるべくヒゲを剃らない、マスクをしなくても良い所ではマスクを外すなどの習慣を身に着けることが大切だと思っています。

やれることをできるだけ。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました