愛知・セントレア空港で宿泊「TUBE Sq(チュウブ・スクウェア)」

子連れスポット
スポンサーリンク

中部国際空港(セントレア)で到着口をでたらすぐ宿泊できる利便性抜群のカプセルホテル

弾丸旅行で愛知県・名古屋に行ってきました。

深夜に到着予定だったので、できるだけ空港の近くで安くて、今回は家族で行かないので、どこかないかなぁと探していると、カプセルホテルというものが空港内にあることがわかりました。

初めてのカプセルホテルでどんなところか気になっていたのもありますが、一番は空港の中にあるという立地の良さで宿泊してみることにしました。

実際行ったことがなかったので、空港内を少し歩いたりするのだろうなぁと思っていたのですが、そんなことはありません。

国内便到着口をでると目の前に下に降りるエスカレーターがあります。

そのエスカレーターを降りると目の前にすぐ宿泊場所である「TUBE Sq(チュウブ・スクウェア)」があります。

とんでもないぐらいに近いので、乗り継ぎ便で少し休みたい人や始発や最終便で少しの時間休みたい人にはすごくオススメの立地になっていました。

カプセルホテルってどんなところだろうとドキドキしながら入っていきます。

休憩スペースはホテル前にあり、飲食や電話、会話などはこちらでお願いしているそうです。

私たちは到着が夜も遅く、出発も朝早かったために使用することはありませんでしたが、こういうスペースがあるとご飯とか作業とかもしやすいですね。

自分だけの大型のロッカーのカギを渡されるので、大きな荷物などはこちらに置いて、貴重品ぐらいで中に入ります。

部屋が多く、思った以上に部屋と部屋の感覚が狭い印象でした。

部屋の中はこんな感じです。

本当にカプセルの中に入るような感じで、過ごします。

シャワー・トイレや洗面台は別の場所にあって、数もたくさんあったので、待つということはなさそうでした。

部屋の中は静かな空間で、思っていた以上に快適に過ごすことができました。

調の調節はすることができるのですが、空調の調節はできないみたいで、部屋全体は涼しい気温で保たれています。

寒いと思う方はかぶればなんとかなるかもしれませんが、暑い人は大変かもしれません。

私(H)も暑がりですが、私個人は快適に過ごすことができましたが、別日に過ごした人がいうには寒かったので、布団を巻いたら暑く、調整が難しかったとおっしゃっている方もいました。

個人的には一人、または友達などで深夜や早朝に空港を利用するときはオススメだと思います。

ありがとうございました。

地図はこちら↓

公式サイトはこちら↓

【公式】TUBE Sq|中部国際空港ターミナルビル内カプセルホテル
TUBE Sq(チュウブ・スクウェア)は中部国際空港セントレア ターミナルビル1Fに2017年4月に開業したカプセルホテ...
プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
子連れスポット旅行記・観光情報
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました