楽しみながら子どもの「LINEスタンプ」

楽しく生きる
スポンサーリンク

自分の好きなようにLINEスタンプが作れます

こちらから作成可能です。

もしかするとすでにやっているよーって方も多いと思いますが、最近の私(H)のマイブームとなっています。

LINEは今ほとんどの方が使っている連絡ツールだと思います。

その時に自分の子どもなどのスタンプを送信することができれば、親や親戚が喜ぶこと間違いなしです。

私(H)はよく妻とのやり取りに作成したスタンプをよく送信するのですが、懐かしい写真や面白い写真などをちょっとした言葉を添えて送信することで、そのスタンプだけでも意味を持つことができます。

これは娘(N)が1人で公園に座っている時の後ろ姿を写真を撮り、夏という文字と帽子をつけたものですが、これだけでもスタンプとしていろんな場面で送信することができます。

スタンプ作成にはあまり時間をかけていないので、結構雑な作りになっていますが、家族や親せき間でのやりとりだけならとても喜ばれます。

作成のトリミングをどこまで細かくできるかなのですが、私(H)はあまり気にしていないので、トリミングしないまま写真を使用することもしばしばです。

後はその写真と今後使いそうな言葉を付け加えて作成していきます。

このスタンプは娘2人の肩組んだ感じをそのままスタンプにしました。

もう少し明るい写真だったらもっとよかったのですが、とりあえず作成して使っています。

でも、スタンプにして実際使ってみると、暗くてよくわからなくなっているスタンプとかもしばしばあるので改善しています。

例えば、写真の時に照度を上げてできるだけ明るくしてスタンプを使用したり、そもそも明るい写真を選ぶとかをするとスタンプを作りやすいのかなと思います。

最近はよく自分でトイレに行くので、このスタンプもそろそろ使う時が来るかなと思って作成しています。

スタンプを作成する時はスタンプショップの文字や画像を参考にスタンプを作成するようにしています。

自分で作成した分は無料で使用することができるので、自分の子どものスタンプを作ってみたい、使用したいと思っている方はぜひ試してみてください。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました