次世代の乗り物に注目

楽しく生きる
スポンサーリンク

自動車・バイクは所有しない

常々思っていることですが、これから自分でモノを所有しない時代がやってくると思います。

その際に少しの距離を移動する際に便利なのが、買おうか検討しているイースクーターです。

公道も走れて35kmまでスピードがでる。持ち運びもできて駐車場代もかからない。

電気で充電なので、ガソリン代がかからない。

今までは所有している車やバイクを部屋までもっていくことができないため、気軽に充電できなかったのですが、車体の持ち運びができるので、そのまま部屋まで持ってくることが可能になる。

これは便利なのでたなぁと思っています。

スポンサーリンク

少し気になる沖縄の気候と道

イースクーター購入で少し躊躇してしまうのは、沖縄の気候が台風や雨が多いこと。

風が強い日はイースクーターでは走ると安定しないと思うので、風にあおられて転倒みたいなことも起きそうです。

そして、公道が凸凹な道が多いということもあります。

35km近くで走ってて急な凸凹があったら、止まれません。かっこよくジャンプとかできればまだカッコいいのかもしれませんが、そのまま転んでしまいそうな創造ができます。

たくさんの人が利用しているのをみてからでも遅くない

今所有しているバイクの車検が2年あるので、その間に次の乗り物候補を探しているのですが、沖縄ではまだイースクーターで走っている人はみたことないです。

もしかすると走ってはいるのですが、見つけきれないかだと思うのですが、たくさんの人が走っていないのを見るとそれだけ何か障害があるのかもしれません。

今は公道を走る自転車と歩道を走る自転車がいるのですが、ナンバープレートがあるイースクーターは自転車とバイクの間にある乗り物というイメージなので、これからどう活用されていくのか注目です。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました