残業はしない|自由な時間を

健康
スポンサーリンク

残業が美徳となっている会社

残業が「当たり前」や「カッコイイ」となっている会社ってたくさんあると思います。

私(H)の前職もまさにそれで、定時になってからが仕事のような空気になっており、最低でも30分は仕事をしてから帰らないと変な空気になっていました。

30分に帰るのも本当に勇気がいるような環境でしたので、だんだんと定時というものがあって、ないようなものだと思うようになっていました。

会社自体が残票が当たり前になっているために、まず上司が帰りません。

そして、定時近くになっても仕事を投げてくるという定時には帰れないシステムになっていました。

「あのー、明日やってもいいですか?」って感じになると、「今日中に終わらせないといけない」という感じで上司が残業して終わらせるみたいな感じでした。

やはり、上司だけに負担をかけるわけにもいかないので、皆さん必死で作業を終わらせます。

そして、急に入ってくる案件たち、それをこなしながら、先ほどの作業を進める。。。

辛い、辞めたい、疲れたと残業しながら思っていました。

でも、こういった会社って多いと思います。

会社のシステム自体がそのような感じになっているので、24時間体制で働くことが美徳となっているのです。

皆さんの会社はどうですか?

スポンサーリンク

自由な時間がなくなる

例えば、定時で終わることができれば、その後に自分のやりたいことができるようになります。

勉強をしたり、地域の集まりに参加したり、副業をしたりというような感じです。

それが、残業をすることによりできなくなります。

これは、幸せな人生を送る上での大きな損失になると思います。

会社にどれだけ長くいるのが幸せか。

みたいな空気はとても気持ち悪く、時には夜23時ぐらいまで残っていたり、案件によっては朝まで残っていたりしたりしました。

通常の勤務時間+残業をすると一日のほとんどを会社で過ごすことになります。

すると他のことをする時間がなくなります。

自分のための時間がなくなり、休みまでもメールが入っていたり、電話が入ってくるともう動くことができません。

会社は自分のために働くのではなく、会社のために働きます。

いつの間にか、作業ロボットのように会社へ行き、業務をこなし続け、家に帰って寝る。起きる。会社へ。を繰り返し。

自由な時間なんてありませんでした。

転機は子どもが産まれてから

一番のキッカケは「娘(N)が産まれた」です。

長女が産まれて、これまでの生活ではやっていけないことを痛感しました。

今までは、残業してもお金は入ってくるし、たまの休みは妻(A)と旅行に行けたりすれば良いと思っていました。

しかし、赤ちゃんは月に一度のイベントに行くことよりも、毎日どれだけ一緒にいることができるかが重要だと感じたのです。

お金はもちろん必要ですが、身を粉にして働いて手にしたお金よりも、定時で帰って一緒に遊んだり散歩したりして一緒にいる時間がありながらも生活ができるお金があれば一番良いと思うようになりました。

2号も産まれて、ますます家で過ごす時間が貴重になってきています。

会社で費やしていた時間を転職をしたことで、家で家族と過ごすことが出来る時間になったことは私(H)にとって人生の一つの分岐点となりました。

もちろん給料はガクッと減りましたが、それはこれからの自由な時間を副業に変えてお金を稼いでいけたらと考えています。

副業が当たり前の時代に

副業って聞くと、前は「本業もしっかりできてないのに、副業なんてやってるんじゃないよ」って言われていました。

今は違います。定時でちゃんと終わり、残りの時間を副業へあてることだってできます。

残業して得たお金は確実にもらえるので、そこの方がお得だと感じる時もありました。

しかし、今は副業の利益の方が結果的には良くなるかもと思っています。

副業がやりやすい環境にもなってきています。

さぁ定時で帰ろう

今の職場では定時は当たり前です。定時になるとみんな帰ります。

それまではみんな定時に帰るという目標があるので、できるだけ定時までに仕事を終わらせようと必死です。

その空気感が私(H)は大好きです。

もし、仕事があったとしても明日に持ち越したりしています。

残業をしないといけない時もありますが、その時は時間を調整したりして翌日出勤したりしているのです。

定時で帰ることができると、当たり前が変わります。

当たり前が変わるということは習慣が変わるということ。

習慣が変わると、人生が変わります。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました