母の日にドラレコを贈る

健康
スポンサーリンク

母(A)に何が欲しいかと聞いたらドライブレコーダーが欲しいと

もうすぐ母の日ですね。

みなさんは母の日には何を贈るとか決めていますか?

お肉をあげたり、お花をあげたりとさまざまだと思うのですが、一番は相手に何が欲しいかを聞くのが一番早いのではないでしょうか。

私(H)の兄弟は直接聞くことにしたのですが、母からは「ドライブレコーダー」が欲しいとのこと。

今まで一度もドライブレコーダーなんて単語を聞いたことがなかったので、そうきたか。

みたいな感情にはなりました。

年々運転も大変になってくるのかもしれません。

その時にいつ事故が起こっても何か証拠になるのがほしいとのことでした。

と、言っても私たち家族もドライブレコーダーなんて取り付けたこともなかったですし、取り付けようとも考えたことなかったので、相場がいくらなのか、どのような製品が良いのかなど全然わかりません。

一度は妹に全任せしていたのですが、近くのホームセンターの激安商品ということで候補にあがったのが、取り付けも合わせて3万円ほどのものでした。

結局母(A)とホームセンターに行ってみてきたみたいですが、結局買わずに帰って来たということで、自分が調べてみることに。

スポンサーリンク

値段は6千円~2万円台までさまざま

値段は高い物も安いものもあるといった感じ。

Amazonだけだと偏りがあるので、メルカリやジモティーなどもみてみたのですが、使えそうなのは最安値で6千円~かなと思います。

あまりにもマイナーな商品だと取り付けのやり方とかがわからないのですが、ほとんどの商品はYouTubeでドライブレコーダー取り付け○○で検索したらでてくるので、動画を見ながら取り付けするのはできそうです。

後は商品なのですが、ミラー型ドラレコというのが最新版なのかな?

という印象です。

ミラーにも薄い液晶を取り付けることができて、それが前のカメラと後ろのカメラを反映できるというものでした。

前の会社でも同じようなものがあったのですが、私(H)は運転していてミラー型ドラレコは慣れるまで少し時間がかかるなぁという印象でした。

普段見慣れている画面から切り替わるので、あれ?今どこを見ているんだ?と一瞬思考が停止します。

ミラー型ドラレコで一番安かったのはジモティーでした。

値段は8千円~ぐらいからあったのですが、実際購入してみないとどのような感じかわかならい不安感はあります。

ですが、実際経験だと思って購入・取り付けまでやってみて、またうまくいくのかいかないのかということをやってみたいなぁと思います。

兄弟での母の日にプレゼントするのは「トイレのすのこ」と落ち着いたのですが、母(A)なりに遠慮があったのかなと思っています。

なので、私たち家族が購入と取り付けまでやってみようと思っています。

母の日に間に合わせてやってみます。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました