沖縄のモン・サン=ミシェル!?「ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」

旅行記・観光情報
スポンサーリンク

写真を見たときから沖縄にモン・サン=ミシェルができたと思いました

フランスに行ったら、一度は行ってみたいと思っていたモン・サン=ミシェルですが、以前20代前半の時に一度行ったことがあります。

いつも教科書や本で見ていたところが目の前にある風景はものすごい達成感というか、幸福感に包まれました。

ただ、お金もなかったので、着いたのはいいものの、プラプラして安いランチ食べてパリに日帰りで帰った感じでしたが良い思い出です。

そして、沖縄のハイアット瀬良垣はできた時から一度は行ってみたいと思う外観でした。

昔行った、モン・サン=ミシェルみたいだなぁと思っていたからです。

規模感や建物は全然違いますので、人によっては違うという方もいると思いますが、こちらは個人的な主観です。

早速、家族でランチとプールの利用で行ってきました。

公式サイトはこちら↓

hyattregencyseragaki lit.link
SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクに

インスタグラムはこちら↓

ブラウザーをアップデートしてください

地図はこちら↓

天井が高いロビーにデザインせいのある枠組み。

あれはどういう発想であのようなデザインが浮かぶのか。すごいですね。

この地図を見るとわかりやすいですが、小島一つの上にホテルが一棟乗っているような作りになっています。

その前にもホテルの施設はあるので、実際58号線からはホテルの施設のような感じになっているため、大通りからホテルを見ることはできなかったです。

まずは、外側の通りを歩いて、プールへ向かいます。

まだ泳ぐには少し寒かったかもしれません。

それでも泳いでいる方は何名かいました。室内プールにはたくさんの宿泊客もいて、私たちも長い時間そこで遊ぶことができました。

夏場だとたくさんの人でにぎわっているのかもしれません。

私たちも入ってみたのですが、寒くてすぐ室内へ戻りました。

ひとしきり遊んだ後は、レストランへ。

子どもたちはからあげやカレーなどは食べてくれました。

コースの料理はみんなで美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
旅行記・観光情報
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました