沖縄・泡瀬でボリューミーなハンバーガーをお届け『Burger Wolf』

日々のこと
スポンサーリンク

以前から前を通るたびに気になっていたハンバーガー屋さんに行ってきました

外観が少し入りにくい感じの印象ですが、気になるネーミング「バーガーウルフ」。

どんなバーガーなんだろうと思いながらも躊躇している日々だったのですが、友人からランチのお誘いに候補としてあがってきたのが、こちらでした。

それなら早速行ってみようと沖縄市・泡瀬へ。

以前紹介したパフェ専門店の「ジェットスイーツ」の近くにあります。そのブログはこちらから

キッズルームもあるとのことで、子どもたちも連れてみんなで行ってきました。

地図はこちら↓

スポンサーリンク

入り口からは想像できない開放的な空間とキッズルーム

入り口からは店内の様子がわからないので、初めての人は少し躊躇するかもしれませんが、中は開放的な空間になっていました。

さまざまなタイプの席があるので、ゆったりしたい人や友達とのランチ。一人でも入ることができそうです。

躊躇してしまう入り口

私たちがいたときは海外の方も多くて、基地の方かな?

英語が飛び交っていました。日本人より海外の方が多いのかもしれません。

キッズルームはおもちゃもたくさん置いており、入り口には簡単な鍵がかけられるようになっています。

私たちはハイハイの子から走りまわる子までいるので、こういう仕切りがあるキッズスペースはありがたいです。

ハンバーガーやポテトが来るまでたくさん遊んでくれました。

日本ではあまり見ないでかいハンバーガーやポテトが!

メニューの写真からしてかなりでかい

「こんなでかさのハンバーガー食べることができるのか?」と思うような写真のハンバーガー。

まぁマックも写真はでかいけど、実物はまぁそれなりだしと思って、一番上のウルフバーガーとポテトを注文してみることに。

でかい!そして、ベーコンがはみ出してる!

来たら思っていた以上にでかかったです。

そして、おいしい。

ポテトも食べ応えがあるポテトでおいしかったです。

ジャークチキンも頼んでみようということに。
香ばしくおいしかった

友人の子どもたちも食べて遊んで満足なランチタイムでした。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました