沖縄新都心公園内にある食堂「ひがし食堂 Jr.」

日々のこと
スポンサーリンク

那覇市新都心公園の一角にある食堂屋さん

この日は新都心公園付近で待ち合わせ。

妻(A)と共に新都心公園をさんぽしながら、食堂に着きました。

始めは、近くのサンエー 那覇メインプレイス内での食事も検討していたのですが、夏休みということもあってか、どこのお店も長蛇の待ちが。

上のフードコートもたくさんの人たちがいて、すごく賑わっていました。

その分、公園は人も少ないし、静か。確かに暑いし、紫外線が強いし、汗もすごくかくのですが、妻(A)と二人で歩く久しぶりの2人だけの時間を感じながらさんぽすることができました。

「ひがし食堂Jr.」と書いているので、二店舗目ということなのかなと思ったら、店先にうちわが置いてあり、本店は名護にあることがわかりました。

沖縄県限定でひがし食堂の「沖縄ぜんざい」がアイスになっています。ローソンなどにも置かれていて、もしかしたら沖縄ではメジャーな食堂?なのかも。

本店の方は50周年の節目ということで長年名護で愛されている食堂が那覇にきて5周年ということみたいです。

メニューが写真付きで載っており、わかりやすい。そしてどれも美味しそう。

選んだあとは隣の券売機にて購入します。

こちらは店内席とテラス席があるのですが、夏真っ盛りのお昼でテラス席はちょっと大変。

空調のある店内席が人気なのですが、カウンターが6席ほどで、テーブル席が3席ほどなので、すぐに埋まってしまいます。

テラス席ですが、奥にはかき氷のメニューが。

これはご飯食べた後に注文してしまいますね。

本日の日替わりランチとチキンカツ定食を注文してみることに。

「チキンカツ定食」なかなかのボリューム。夏の日のモズクはすごく美味しい。

「本日の日替わり:とんかつ定食」こちらもなかなかのボリューム感。

妻(A)とチキンととんかつを半分ずつで取り分けたはずが、途中で妻(A)のほうがお腹いっぱいとなり私(H)がいただきました。

みそ汁にはあさりが入っていました。あさりの味噌汁は最近私たち家族でもハマっているので、あさりのみそ汁がでてきた時は思わず、妻(A)に報告しました。

デザートをどうしようかと思っていたのですが、「ひがし食堂Jr.」の隣にある建物「那覇市緑化センター」にはブルーシールアイスが売っています。

普段は研修などで部屋が使われているのかもしれませんが、私たちがいた時間は誰もいなくて、気兼ねなくアイスをいただきながら、時間を過ごすことができました。

気になる方は一度お立ち寄りください。

ご馳走様でした。

公式インスタグラムはこちら↓

ブラウザーをアップデートしてください

地図はこちら↓

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました