準備を怠ると失敗する

楽しく生きる
スポンサーリンク

何事にも準備を怠ると失敗する

私(H)はケーキ作りに挑戦したことが何度かあります。

そのたびに思うのですが、分量が細かいんです。

計量器でしっかり図らないと必ず失敗します。

目分量でテキトーにやっちゃうと生地が膨らまなかったり、味がしなかったりします。

これは全ての事柄にもいえることで、準備を怠ると失敗します。

スポンサーリンク

準備だけしていてもダメなのは確か

しかし、準備だけしていても実際に行動しなければ失敗すらしないです。

何が言いたいのかというとある程度準備ができたと思ったら、多少は不安があったとしてもやるということ。

100%の仕事を目指すのではなく、80%でも終わらすことを最優先に考えていつも行動しています。

そうしなければ大きな労力を残りの20%に費やすことになるからです。

1人でも80%までの仕事はできます。

なので、残りの20%が必要だと感じる時には頼れる人を見つけましょう。

私(H)の場合は菓子職人に来てもらいました

私(H)がケーキ作りに挑戦していた時に、どうしてもうまく作りたいと思った時がありました。

その時は、知り合いの菓子職人に家にきてもらい、実際にプロのやり方を教わりながら、お菓子を作りました。

どうしてもうまくなりたいと思ったのであればその道のプロに教わるのが一番手っ取り早いです。

なので、私(H)はうまくなりたいと思った時はプロに聞くようにしています。

今はYouTubeやSNSでプロが情報発信してくれている

今はブログでもおかし作りでも、プロが実際に動画や文章で情報を発信してくれていますので、必要な情報があればすぐに調べられる便利な世の中になりました。

たくさんの情報がありすぎて、逆に困ってしまうという方もいるかもしれませんが、昔のようにプロにお願いして家にきてもらわなくてもお菓子作りの情報が丁寧に教えてくれますし、料理教室に通わなくてもオンラインで講座も受講することができます。

大切なことは何を作りたいかを明確にする

今の時代、手段は溢れています。

なので、目的を明確にすること。何になりたいか、どんなものを作りたいかをはっきりすることができれば、何を準備すればよいのかはネットにあります。

これから少しづつでもよいので、自分がどのような人物になりたいのか、どんな生涯を送りたいのか。

考えて、行動していれば、何をすればよいかはその道のプロが教えてくれるので、手当たり次第興味があることを挑戦していければと思います。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました