紙とペンで人生を変える

日々のこと
スポンサーリンク

自分、他人とやりたいことを理解する

自分のことをわかっているようで、なかなか自分の価値観などは理解していないことが多いと思います。

自分のやりたいことや気になっていることなどを書き出すだけでも考えに整理ができて、自分自身が理解できるようになります。

先日、夜中に眠れなくなったときは紙に自分の気持ちを書き出すと落ち着いてきて、眠りやすくなったということを書いたと思います。

それと同じで自分のやりたいことや気になっていること、自分の気持ちを書き出すと自分自身がわかるようになります。

スポンサーリンク

他人も紙に書き出すと整理がしやすい

他人を変えることはできないですが、理解することは案外簡単かもしれません。

紙にこの人はこんな人だなぁと自分の主観でいいので、書き出してみる。

気になっている人の家族や好きなもの、どこにいて、何をしてて、なぜしているのか、などを意識して書いてみると、なんとなくその人というものが見えてくると思います。

それは、一旦自分の主観で良いと思います。

こういう人だと自分は思っているということが客観的な視点からみることができるということです。

やりたいことを紙に書き出すことで今なにをすべきかが明確になる

これは私(H)もよくやっているのですが、やりたいことを紙に書き出して、今は何をしようかまで具体的に書いていきます。

今何をしようかまで書き出せないときは、それほどやりたいことではなかったという結論になる感じです。

考えの整理もつきますし、以外とすぐに実践できることも多いです。

やりたいなぁ→できる→実行→できた→経験→自信

みたいに自分のやりたかった経験ができるようになると自信がついて、また次のやりたいことができるかどうかを考えたりします。

これを繰り返すことで、やりたいことができるようになっていきます。

頭の中で考えているだけでは、何もできず、それを紙にして明確化して実行してみることによりいろいろなことが現実化することができるようになりました。

一度やってみてください。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました