結局は自分が一番好き

健康
スポンサーリンク

人は思っている以上に自分以外の人のことを気にしていない

脱毛を始めて約2か月ほど経ちました。

自分は毎日鏡をみているので、だんだんと毛が薄くなっていくのもわかりますし、もともと薄かった箇所はもう生えてこないです。

そのことを毎日顔を合わせて話もしている愛すべき妻(A)にみてもらったのですが、

妻(A)は一言

「確かに言われてみたら、変わっている」

とのこと。

毎日顔を合わせて話をしている妻(A)ですら、こんな感じです。

他人がわかるはずもなく、

同じ職場の方は私(H)が脱毛サロンに再び通い始めたことすらわからないと思います。

その時に私(H)は確信しました。

人はそれほど自分以外に興味はないのだと。

確かに私(H)も妻(A)が昨日どんな服を着ていたかなんて覚えていないですし、たぶん他の方が脱毛へ行っていたとしても気にすらしません。

悲しいようですが、それが現実。

スポンサーリンク

そう考えたらなんだか楽になった

例えば、容姿のコンプレックス。

人それぞれあると思います。

身体や性別、性格もそうかもしれません。

他人と違うとか、自分は変わっているとか、他人からどう見られているんだろう?

とか思ってビクビクしていたこともありました。

それも他人がそんなに自分のことを見ていないという考え方になるだけでも、かなり気持ちが楽になります。

以前、私(H)も経験があったのですが、軽いいじめのようなことが学生時代ありました。

そのいじめていた方々が今もそのことを覚えているかというと「そんなことあったっけ?」みたいな感じです。

私(H)自身が強烈に覚えているショッキングな言葉や行動は、他人からすれば毎日の一瞬の出来事です。

全然気にしていないというか、覚えてもいないとなると悲しいというか、覚えているの私(H)だけなの?と思うと馬鹿馬鹿しい気持ちになりました。

実際にこのような経験をしている人はたくさんいると思います。

なので、自分が覚えている記憶や思い出も相手が同じように覚えているとは限らないということです。

そう思えるようになれば今よりもずっと楽に人生を生きることができそうですよね。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました