自分の行動や考えを言葉にすることができるか

楽しく生きる
スポンサーリンク

私(H)はとても苦手でそのために苦い思いをしたことがある

例えば、「あなたの考えはどうですか?」や「この件に対してどう思いますか?」などなど、会議や話の場においてもたびたびこのような言葉をあなたに投げられることもあるかもしれません。

この時に自分の意見や、考えというのを言葉にすることができないと、その場で固まってしまったり、相手の質問と答えが合っていない回答をするときもあります。

自分の考えを言葉にするというのはとても難しいものです。

相手にわかりやすく伝えるというのは尚更のことで、「伝える」と「伝わる」というのは似ているようで違います。

実験をしたことがあるので、わかるのですが、自分の意図していることを相手に伝えたと思っても、自分の意図してることをしてくれないことがあります。

それは自分の伝え方が悪いこともありますし、相手の受け取り方が違う解釈の時もあります。

「言葉で教えて、やってみせて、やってもらわないと、人はできない」

という言葉があるように、自分の考えや行動を言語化することができても、相手に伝わっているのはほんの少しの情報ということがあります。

伝え方を間違えると、相手が傷ついたり、怒ったりと誤解を招くこともあるので、言語化して、相手にわかりやすく伝えるというのはとても大切です。

スポンサーリンク

歌は自分の考えや気持ち、を行動に表せる一つの方法!?

好きな人に好きと伝えることはとても勇気がいることですよね。

目の前に好きな人がいて、何もせずに言葉に詰まってしまうこともあると思います。

そんな時は歌を歌ってみるのはどうでしょうか?

歌は気持ちを言語化してメロディーにのせて歌うので、途中で言葉が詰まることがありません。

すごくスムーズに自分の気持ちを伝えることができます。

一度試してみてください。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

このブログにお越しくださりありがとうございます。
夫(H)&妻(A)の二人の夫婦と娘3人(5歳、3歳、2歳)のブログです。生活の知恵や気づき、健康に対する知識やお金に対しての考え方を日々更新していければと思います。
最近では家族で宿泊した施設や行った場所を投稿しています。
皆様の生活にもお役にたてる情報をお届けできるように頑張ります。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました