言わずと知れた沖縄食堂「うみちか食堂」

楽しく生きる
スポンサーリンク

宜野湾コンベンションセンター近くにある沖縄食堂

観光の方でも「うみちか食堂」に行ったことのある方は多いのではないでしょうか?

宜野湾のビーチで泳いで帰りにこの食堂に寄る方も多いかもしれません。

私(H)も同じで、よく宜野湾のビーチを利用した後にこの食堂にお邪魔して沖縄そばを食べていたのを覚えています。

そんな「うみちか食堂」に久しぶりに行ってきました。

公式サイトはこちら↓

404 Not Found

地図はこちら↓

スポンサーリンク

沖縄食堂と言えば、メニューが豊富、安い、美味しい

メニューが豊富でどれにしようかいつも悩んでいます

私(H)が沖縄食堂に求めているのはメニューの多さと、安さ、美味しさです。

自分で書いていて思うのですが、「ものすごく贅沢を言っているなぁ」というのがわかります。

私(H)も沖縄食堂で働いていた経験があるために基本はこういうものだという認識があるのかもしれません。

沖縄そばが主体としてあって、揚げ物系、チャンプルー系、焼き系、みたいなラインナップになっているのが定番だと思っています。

「イカスミそば」があるのも沖縄食堂ではそんなに珍しいことではないのですが、久しぶりに見た感じはありました。

定番のそばはやっぱり美味しい

The 食堂!って雰囲気ですね
こちらが定番の「うみちかそば」です

三枚肉がほかのお店よりも大きく、美味しいです。

そして、その味にとてもマッチするスープと麺がたまらない。

アーサすば

沖縄の海藻でアーサです。

「アーサ天ぷら」で食べたことのあるかもいるかもしれません。

そばに入れてあるのは珍しいかもしれません。

揚げ物で一番好きなチキンかつ

揚げ物の定番といえば「とんかつ定食」かもしれませんが、私(H)的には昔からチキンかつが大好きです。

チキンのすっきりとした味わいにソースのコクがマッチしてご飯がとにかく進みます。

家族で来ると何品か頼んでみんなで、ちょくちょく食べることができるので、いろんな味を一度に楽しむことができます。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました