週末の散策にオススメ!「名護市営市場」

日々のこと
スポンサーリンク

週末にフラッと行ってきました「名護市営市場」

「そういえば名護の市場って行ったことないよねぇ」と北部出身の妻(A)。

私(H)も行ったことがなく、大体の場所はわかるのですが、イザ行くとなるとどこにあるのか調べないとわからない。

北部に予定があり、予定まで時間があったので、フラッと行ってみることにしました。

皆様も行ったことある方はわかるかもしれませんが、「名護市営市場」の駐車場は有料なのですが、30分50円です。そして、中で買い物などしたら、2時間ほど無料というゆるいとした感じなので、私たちが行ったときも「買い物したらそのままでていいよ」みたいな感じでした。

他に目立つ駐車場が周りに見当たらないので、「駐車場有料なら行かなくてもいいかなぁ」と心理的に「有料」というワードに反応してしまう人がいると思うので、追記しておきます。

駐車場から中に入ってみると、そこは昔ながらの市場の風景。

子どもたちには新鮮な風景だったみたいで、興味津々で通路からの果物とかお肉、魚を見ていました。

入り口がキラキラしているという理由だけで、「ここにで何か買う!」という子どもたちの発想がすごい。

そして、その感性を見越してなのか入り口がキラキラしている『なかむら製菓』さんで、コーヒーとシュークリームを購入。

シュークリームは子どもたち、大人はコーヒーという感じで、購入したのですが、子どもたちは一口食べると市場散策へトコトコ。

お店の前が休憩所のようになってて、少しなら安心して遊ばせることができます。

お店の前に椅子とテーブルがあるからか、『なかむら製菓』でコーヒーとお菓子を購入してユンタク(お話)している人たちもちらほらいました。

スポンサーリンク

ボリューム満点の沖縄そばありました『さくら食堂』

2階を散策していると、ボリューム満点の沖縄そばの写真がある食堂が!

ちょうどお昼時間にもなっていたので、みんなで入ってみることに。

スタミナもやしそば小とこどもそばを注文してみました。

。。。これ(小)ですか?すごいボリューム。

那覇にあった「波布食堂」を思い出すぐらいにボリューム感がありました。

妻(A)と二人で食べて良いぐらいの量でした。一人だと(小)でも多い感じがするかもしれません。

このお箸をみると沖縄に来た感じがすると良く本土の友人から言われるお箸。

「うめーし」と呼ばれているみたいで、沖縄の方言で「お箸」という意味だそう。私たちの世代ではもう聞かなくなった方言の一つですね。

他の方のブログをみていると、”赤の部分は太陽、黄色の部分は月”を表していると書いていました。

今まで何も気にせず使用していたのですが、そのような意味合いがあったなんて。

こどもそば。こちらは私(H)の中ではすごく美味しかったです。

スープがわかめとか入っているからか、シンプルな味でしたが好きでした。

名護市営市場の公式サイトはこちら↓

名護市営市場 – 名護市営市場は毎日休まず営業中!やんばるの台所。

地図はこちら↓

市場付近のお店も気になる場所がいっぱい!

「とりこぱん」と書いてるのですが、いんすたをみていると「なつめとりこ」ででてきます。

ここの一列のお店が目を惹く感じのお店がおしゃれでこの一帯だけ人が多かったです。

オリジナルのガチャとか置いてあり、気になる。

一番人気の「黒糖メロンパン」。

美味しかった。

「なつめとりこ」のインスタグラムはこちら↓

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fr...

焙煎したコーヒーがすごく美味しかった「イノーコーヒーショップ」

「なつめとりこ」の隣にある「inno coffee shop」です。

お店もシンプルな作りになっており、メニューを確認して口頭で注文

注文を受けてからドリップしてくれるようで、少し時間がかかりますが、その間に隣のパン屋さんなどに立ち寄って、良い時間でした。

コーヒーと一緒にクッキーもつけてくれました。

すぐクッキーだけをとる長女(N)。

人数分もらえていたので、よかったです。

クッキー食べながら、コーヒーを飲んで良い時間でした。

イノーコーヒーショップのインスタグラムはこちら↓

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fr...

奥にはさらに気になるお店が!

奥にはまた気になるお店があったのですが、沖縄そば食べた後だったので、こちらのお店はまた今度行ってみたいとおもいます。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

このブログにお越しくださりありがとうございます。
夫(H)&妻(A)の二人の夫婦と娘3人(5歳、3歳、2歳)のブログです。生活の知恵や気づき、健康に対する知識やお金に対しての考え方を日々更新していければと思います。
最近では家族で宿泊した施設や行った場所を投稿しています。
皆様の生活にもお役にたてる情報をお届けできるように頑張ります。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました