隙間時間にマンガを読む

楽しく生きる
スポンサーリンク

昔は揃える派でしたが、今は全部売りました。

マンガ揃えたくなりますよね。一巻から最終巻まであると一気に読みたい時に便利ですし、見た目も素敵です。

長編に手を出してしまった時は大変ですが(初めの一歩とか)古本屋へ行っては空いてる巻が置いてないかを確かめて、そこにあった時の感動は素晴らしいものです。

兄弟みんな違うジャンルのマンガが好きだったので、実家に戻った時はものすごい量のマンガが読まれずに置いてありました。

ので、兄弟に了解を得て、全て売りました。

売る前に一度読み直して、内容もセリフも大体知っているのにまだ読みたくなる衝動はなんなんでしょう。

メルカリやマンガ倉庫へどんどん売っていき、小銭になった時の少しさびしさがありました。

持っていくときはあんなに重たかったのに、小銭へチョビ。

メルカリだと結構高く売れたりしたのですが、メルペイが増える。

想い出よ。さらば。

スポンサーリンク

マンガ好きには嬉しい提案

今まではマンガ喫茶に行っていたのが、ネットでマンガが読めるようになっております。

マンガ喫茶は一変に好きなマンガを好きなだけ読めるようになっていたので、楽なのですが、子どもを連れていけないですよね。

マンガを読みに行っているのに、赤ちゃんを一緒に連れてきている人はみたことないです。

私(H)も子どもが産まれてからはマンガ喫茶へ行く機会が減りました。

行くとしても、1時間だけ時間がもらえた時に行って気になっているマンガを一気に読みます。

時間を確認しながら、飲み物はジンジャーエールを入れてパラ読みでできるだけ内容を頭に入れる感じです。

あの1時間の集中力を他の事に生かすことができたらとてつもないことができるのでは?

と自分でも思うぐらいに集中してパラパラと59分間たっぷり使って読みます。

後はマンガ返却とコップ返却へダッシュして会計へ。

こんな感じでした。

今ではネットで読むようにしています。

そんなこともあり、マンガに飢えていた私(H)はネットでマンガを読むという方法を見つけました。

毎日更新で無料ですし、単行本も無料が多いので助かっています。

1日1話なので、続きが気になっている作品も多いのですが、今は9作品ほどを毎日更新で見ています。

今はLINEマンガしかみていないのですが、探してみると他にもマンガ無料のコーナーがたくさんあるではありませんか!?

と、いうことで、ちょくちょく他のサイトをのぞきながら隙間時間を使ってマンガを読みたいと思います。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました