離乳食は購入しよう

健康
スポンサーリンク

作るの大変野菜のペースト

離乳食で野菜ペースト作るの大変ですよね。

裏ごし終わっただけでも一仕事終えた感があります。

まだジャガイモはたくさん裏ごしできるので、やりがいがありますが、ほうれん草なんて、いくらやっても”ちょびっと”しか裏ごしできません。

時間もかかるし、手間もかかるし、購入できるのであればそうしたい。

妻(A)も裏ごしの作業で疲れるので、裏ごしする前の工程で終わっている日もあります。

そして、裏ごしが完了してからの片付けもまた多い。

裏ごしの網がこれまた掃除が大変です。

皆さんも経験があると思います。

そんな私たちに妻(A)が昨日言った衝撃の一言

スポンサーリンク

「コープに裏ごしされたの売ってたよ」

と言うではありませんか。

コープの乳幼児食シリーズ きらきらステップ

早速検索してみてみると、いろいろなペーストが売ってるではありませんか!

しかも、ほうれん草もある。。。泣

あぁこれは買いですね。

私たち家族にも平和が訪れます。

なにかと、ペーストを作った後の妻(A)は「疲れたー」(私(H)も実際にやったら疲れました)と不機嫌な感じになるので、このペーストがあればすごく楽です。

しかも300円(税込みか抜きかは表示されていません)しませんので、一度試してみる価値はあると思います。

全国、いや、世界中のパパ・ママはどうしてますか?

もしかしたら、私たちはこだわっているから何でも手作り!

と言う家庭もあるかもしれません。

しかし、上にも子どもが、お腹にも赤ちゃんがいる中でストレスがたまる作業をするのはとても大変なことになります。

なら、こういった商品を活用してみてもよいと私(H)は思います。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました