PCR検査を受けてみた

健康
スポンサーリンク

タイミング的には遅いのかもしれません

3日から再開された「おきなわ彩発見キャンペーン」ですが、その地域クーポンを使用するための条件としてワクチン接種3回目またはPCR検査での陰性結果が必要となります。

と、いうことで、全然自覚症状も、風邪症状もないのですが、PCR検査にいくこととなりました。

沖縄県民はPCR検査が無料ということで、たくさんの予約が殺到しているのかと思ったのですが、予約もスムーズに行うことができました。

那覇市西町のPCR検査場に行ってみると、「ここか?」と思う場所がありました。

なんか、工事現場のような場所に表示があり、私が思っていた建物のようなものはなく、プレハブ小屋がありました。

もとは資材置き場のような場所にプレハブ小屋が2棟あり、PCR検査のために職員さんが3名ぐらい中にいました。

受付は対面ではなく、ガラス越しで非接触な形で行われました。

そして、唾液を入れる容器を受け取り、そこへ適量を入れていきます。

検査自体は大体5分ほどで終えることができました。

注意事項として、一時間以上飲食がダメということでした。

朝飲んだコーヒーの時間が一時間経過していたか微妙でしたが、良い結果になると信じています。

あっという間に終わったPCR検査。

妻(A)も別会場で受けたみたいで、検査結果は翌日のお昼ごろにでるそう。

私たちでいうと今日のお昼には検査結果が出る予定です。

なんもないと思っていても、検査結果がでるまではドキドキするものですね。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました