ラジオで聞こえてきた気になるフレーズ「おしぼりうどん」
おしぼり×うどんという聞いただけでは合わなさそうな組み合わせの郷土料理が長野県にあるそうです。
ロミオとジュリエットのように決して結ばれることのない二人が愛し合って完成させた名前みたいなイメージだったので、調べてみました。
由来は大根おろしを絞り出しすることから「おしぼり」という名がついたそうです。
しかもその「おしぼりうどん」に使う大根の名前が「ねずみ大根」。。。
うーん。名前のせいなのか全然食べたいと思わせる名前ではないのですが、逆にその名前だけで私(H)は調べてしまったので、これはこれでネーミング効果があるのかもしれません。
沖縄でいう「ミミガー」や「チラガー」みたいな感じなんですかね?
本土の方からしたら、名前だけでは食べにくいと思ってしまうかもしれません。
豚の耳や顔という意味ですが、最近はお土産にもでているので、食べたことある方も多いのではないでしょうか?
うどんを大根おろしで食べるという
文章を読んでいるだけでは、美味しいのかなーという印象です。
「ねずみ大根」は辛味大根らしく、そばや焼き魚の薬味として使われているようですが、「おしぼりうどん」にするためには、「ねずみ大根」をおろした後に絞り汁を使って食べるという一見贅沢な食べ方。
辛味大根ということなので、水分がそもそもないのかもしれません。
普通の大根しか食べたことのない私(H)にとって、大根の絞り汁でうどんを食べると思うと「辛いだろうなぁ」という印象と「めんつゆ使ったらダメですか?」と聞きたくなりそうな感じです。
1人前を作るのに「ネズミ大根」の半分以上をすりおろして、それを絞るという手間暇もかかる食べ物となっています。
長野県板城町で食べられている郷土料理みたいなので、長野全域では食べられている食べ物ではないのかもしれませんね。
沖縄で言うところのどこら辺になるのでしょうか?
宜野座とか、本部とかそういった場所なのか、北谷や西原のような場所なのか、長野県民の知り合いに聞いてみたいと思います。
ねずみ大根があれば沖縄でもできる
本場は長野県に行かないと食べれませんが「ねずみ大根」さえあれば、沖縄でも「おしぼりうどん」を食すことだできるのではないか。
調べてみると、種は売っている。楽天で330円。
収穫時期が12月~1月みたいなので、その時には通販でも「ねずみ大根」は出回っているようです。
楽天で100g475円に送料が990円。
送料の方が高い。これは沖縄あるあるですね。
なんでも購入する前には送料まで確認しないと値段が相場より高くなったりします。
隠れコストですよね。沖縄も送料安くなってほしいです。
コロナが終息が未だに見えないのですが、また元気に旅行ができる状態になったら行ってみたいですね。
コメント