お子様そばが無料と聞いて友人家族と行ってみることに

私たちが行ったのは日曜日のお昼のピークを過ぎたあたりだと思うのですが、満車で観光客の方々も多く、人気な沖縄そば屋さんだなぁと思いながら、少し待っているとなんとか駐車でき中へ、沖縄そば屋さんは県内各地にあるのに、人気な場所とそうでない場所があるのはなぜなのでしょうか。
味なのか、場所なのか、雰囲気なのか気になりますが、こちら「沖縄そば専門店 まるち 北谷店」はたくさんの方々が来られているイメージです。

トイレ案内のイラストが沖縄らしくていいなぁと思いながら、入り口へ進みます。

おそばの種類もたくさんあるのですが、スープや麺の種類が選べるのが、他のソバ屋さんにはない特徴かもしれません。
そして、小学生まではお子様そばセットが無料です。(1グループ3セットという解釈が2家族だと2セットと勘違いしてて、みんな無料かと思ったのですが、私たち団体で合計3セットという意味だったらしく子どもが5名いたので3セットと私たちの頼んだそばをシェアした形になりました。)
無料のそばがジューシーもおそばも付いているので、無料というのは本当にありがたかったです。
お昼時間のランチタイムサービスもやっているみたいですが、私たちの時はすでに15時を過ぎており、そちらにはあたりませんでした。


こちらがお子様無料のおそばセットで、2人家族で子どもが5名いたので3セット注文することができました。
小さい子はこちらを食べてくれ、もう小学生になる2人はなぜか、もう大人の大きいのを食べたがり、そこから2つ注文することになりました。

長女(N)は4月から小学生で、もう一人前を食べることができると豪語しての挑戦。
かまぼこが好きな彼女は「おきなわそば」を注文。
どのぐらい食べることができるかなぁと思っていたら、半分以上一人で食べることができました。
少しずつ大きくなっているのがわかり、親としては嬉しい時間でした。

私たち夫婦は残ることを想定しての「まるちそば」を注文。
お肉がすべて入っているおそばでした。
次回は他のスープや麺も注文してみたいなと思います。
美味しい、楽しい時間を過ごすことができました。
ごちそうさまでした。
インスタグラムはこちら↓
地図はこちら↓

コメント