沖縄観光で「美ら海水族館」は行っても「熱帯ドリームセンター」に行く人は少ないと考える

沖縄の夏、外遊びは正直きつい…。
でも子どもは元気、有り余ってる…。そんな時に救世主的スポットを見つけました。
それが【熱帯ドリームセンター】。美ら海水族館と同じ施設にあるために、美ら海の青を堪能した後に緑を見るのはいかがでしょうか?
美ら海水族館の魅力も記事にしています。
ここがスゴい①:夏に嬉しい「冷房×屋内×無料キッズスペース」
まず言いたいのがこれ。
炎天下の中でも、ドリームセンターキッズスペースは空調が効いていて本当に涼しい!
しかも「キッズスペース」はなんと無料で利用可能。小さな船や木のおもちゃなど、3歳前後の子どもでも思いきり遊べます。
パパ的には、ここでしばらく座って休めるのがめちゃくちゃありがたい…。
椅子やテーブルもあったので、ちょっとした休憩をするにはすごいありがたかったです。
ここがスゴい②:ひまわりの時期限定!「ひまわりのクマさん」出現

訪れた5月中旬、外のガーデンには一面のひまわり畑が広がっていました。
そしてその中に、なんと「ひまわりでできたクマの形」が!
これは塔の上から見下ろすとよく見えるという“行った人だけがわかる”仕掛け。
子どもも「くまさんいるー!」と大はしゃぎ。

フォトスペースなどもあり、子どもたちも大人も楽しめるスポットになっていました。


ここがスゴい③:世界の珍しい植物や魚に出会える


「ドリームセンター」って植物だけだと思ってませんか?
実は中には水槽もあって、大きな魚が泳いでいます。
もちろん植物も圧巻で、カトレアや巨大な葉っぱなど“絵本で見たやつだ!”と親の方がテンション上がるくらい。



パパ目線まとめ:
- 暑さを避けられて子どもも親も快適
- キッズランド無料=体力温存できる
- 季節の花&隠れた演出ありで、映え写真が撮れる
- 植物だけじゃなく魚もいて飽きない
お出かけ先に困ったら、ここはかなり“アリ”です!
無料の開放日を定期的に設けてくれているので、当たればラッキーぐらいに一度調べてみることをオススメします。
公式サイトはこちら↓
熱帯ドリームセンター
沖縄美ら海水族館+熱帯ドリームセンター,セット料金,
地図はこちら↓

コメント