レストランに行くと目に止まるパフェの欄

日々のこと
スポンサーリンク

娘(N)と一緒にい~な~といいながら未だに食べたことない一品

ファミリーレストランに行くと後ろのページにでかでかと載っているパフェの写真。

いちごからチョコから美味しそうな写真が写っています。

細長いガラスの中に入っている様々なフルーツと生クリームがとても豪華に見えて、食べたら後で後悔するだろうと思いつつ見入ってしまいます。

娘(N)もパフェが気になるお年頃みたいで、パフェを見るたびに「これ食べる」と豪語します。

パフェをみている時のあのワクワク感、ドキドキ感はなんなのでしょうか。

スポンサーリンク

パフェは一つのエンターテインメント

パフェの中でパレードが行われている感じがワクワク、ドキドキの原因だと思います。

見ているとフルーツやケーキ、クリームが色とりどりに混ざり合ってて、グラスの中でパレードが行われている楽しい気分にさせてくれます。

スプーンを入れるたびに別の味が色がでてきて、見た目と味でも楽しませてくれます。

あぁパフェが食べたくなってきました。

個人的に一番見ている「和風亭」のパフェが気になる!

ファミリーレストランといえば「和風亭」が沖縄では多いのではないでしょうか。

私たち家族はちょくちょく行くのですが、その際に見る抹茶パフェがいつも気になっているけど、ページをめくり食べ損なっているんです。

「和風亭」に行った際は抹茶パフェみてみてください。

写真映りがいいのか、まだ食べたことがないので、視覚的にしかお伝えすることができませんが、気になっています。。。

最近朝ごはんでよく行くコメダ珈琲のパフェ!?

パフェ?って個人的にはグラスに入っているイメージなので、パフェではないと思いますが、朝ごはんでよくお世話になっているコメダ珈琲ではシロノワールや最近はチョコレートのゴディバと一緒に「ショコノワノール」を家族でいただきました。

パフェではないのですが、美味しかったです。

お皿に乗っているパフェみたいな感覚で食べているので、ぜひお近くにコメダ珈琲がある方はお試しください。

ヨーグルトなら自宅でも作れる!!

パフェはヨーグルトでも作れますね。

写真を検索しながら思いました。
早速娘(N)に作ってみようと思います。

喜んでくれそう♪

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました