【尾道ラーメン×絶景カフェ】家族で楽しむ尾道の美味しい&癒し時間

旅行記・観光情報
スポンサーリンク

並んでも食べたい尾道ラーメン「中華そば つたふじ 本店」

毎日長蛇の列が並んでいるみたいです。

尾道ラーメンといえば「つたふじ」

尾道ラーメンといえば必ず名前が挙がる「中華そば つたふじ 本店」。地元の方はもちろん、観光客にも大人気のお店で、今回の尾道旅行でも「せっかくなら本場のラーメンを」と家族で行ってみることに。

お店に着くと、やはり長蛇の列!
それでもせっかく来たので覚悟を決めて並ぶことにしました。待ち時間は約1時間…子どもたちが途中で飽きないか心配でしたが、意外とテンションは高め(笑)

店内は撮影禁止とのことで、ラーメンの写真はありませんが、あっさりとしながらもコクのあるスープに、背脂が浮かんだ見た目も食欲をそそる一杯。大人はもちろん、小学生の娘たちも夢中になって食べていました。

「また尾道に来るなら、もう一度並びたい!」と家族で話したほどの美味しさでした。

地図はこちら↓

スポンサーリンク

お昼のコーヒータイムは「LOG Cafe & Bar Atmosphere」にて

品のある入り口

お昼のコーヒータイムをどこでしようかという話になり、

「かなり坂を登るけど、いいカフェがあるから行こうということに」

坂を上った先にある「LOG Cafe & Bar Atmosphere」に行くことになりました。

尾道は海とすぐ山があり、山の斜面にたくさんの家とお店がある街です。

「地震が起こったら、地滑りしないか心配。。。」と個人的に思いますが、どうなんでしょうか。

上に上に登っていきます
奥の方に海が見えます。

カフェだけではなく、宿泊施設や雑貨屋さんもありました。

手入れされた庭や元アパートだった建物空間を感じながら過ごすことができます。

素敵な空間

坂を登った先にある、秘密のようなカフェ

尾道は、海と山が隣り合わせの街。お店も住宅も坂の途中にあるのが特徴です。このLOGもまさにその代表格で、かなり急な坂道を登った先に現れる隠れ家のような場所でした。

カフェだけでなく、宿泊施設やセレクト雑貨店なども併設されていて、元アパートだった建物をリノベーションして作られている空間はとにかくおしゃれ。

ガーデンには自由に座れるスペースがあり、目の前に広がる尾道の海と空、そして緑。
都会の喧騒を忘れて、ふぅ〜っと深呼吸できる空間でした。

階段が多いため、小さなお子さん連れは注意が必要ですが、我が家は子どもたちがラーメンの後にぐっすりお昼寝タイムだったので、夫婦でゆっくりとコーヒーブレイクできました。

尾道の町並みは、沖縄にはない風景が広がっていて、どこを撮っても絵になる!
写真好きの方にもおすすめのスポットです。

秋を感じさせる背景
日がでていると冷たいものが欲しくなる日でした。
線路の下にトンネルが。

パパ的まとめ:尾道は、家族旅にもぴったりな街だった

尾道ラーメンに並ぶという、ちょっとしたチャレンジ。
そして、その後に静かなカフェでリラックスできたのは、家族旅ならではのギャップでした。

パパとしては「子どもが寝ている隙に、夫婦でゆっくり過ごせる時間」があると旅の満足度がぐっと上がるなと再認識。
尾道、またぜひ訪れたいと思える街になりました。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
旅行記・観光情報
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました