手のぬくもり

健康
スポンサーリンク

「てぃーあんだー」は確かにある

沖縄には「てぃーあんだー」という言葉があります。

沖縄の方言「手の油」と直訳して、なんか嫌なイメージもあるかもしれませんが、心を込める、愛情を込めてという意味が込められています。

確かに、ご飯も普通に食べるご飯より、お母さんが握ってくれたおにぎりの方が美味しく感じますし、お寿司も握ってもらったお寿司は美味しく感じます。

職人さんが、ビニール手袋をして握ったお寿司はまた違う感じがするように、手には不思議な感覚があるというのを昔の人たちはわかっています。

スポンサーリンク

マッサージも同じことが言えると思います

またマッサージも手のひらで押してもらうと暖かなぬくもりを感じて安心することができると思います。

私(H)もよく娘たちが夜中少し泣いたりして起きると、背中をさすったり、頭をなでたりすると安心して寝てくれます。

指先でなでるというよりは手のひらで包んであげるようなイメージで接しています。

すると安心するのか、また静かな寝息を立ててくれて寝てくれます。

「なるほど、人の手には不思議な力があるなぁ」と感じるものです。

手のぬくもりは様々な場所で使われます

最近はコロナ禍で機会がないですが、握手は相手との距離を縮める上でとても効果的な役割を果たすと思います。

相手の手の温度や握り方、力の入れ方で相手の気持ち、感情、考え方、人柄というものがよくわかります。

緊張しているのか、安心しているのか、怖がっているのか、怒っているのか(そもそも怒っていたら握手してくれないことが多い)というのがわかるものです。

好きな人と手をつなぐだけで幸せな気分になることができます。

これも手のぬくもりの効果だと思います。

好きな人同士で手をつなぐとどちらも幸せになることができるので、お金もかからず幸せになるというのはものすごいことだと思います。

ただ、片思いに勝手に手を繋いでも、幸せになるのは片一方ですので、気を付けてくださいね。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました