「あったか~」「うま!」のホットチョコ「ホテルショコラ」

日々のこと
スポンサーリンク

素晴らしいストーリーも持っている「ホテルショコラ」

沖縄浦添パルコシティに新しいチョコレートのお店ができたと聞いたので、行ってきました。

以外にもチョコレートのお店は近い場所にオープンしていくのか、「リンドール」「ゴディバ」のすぐ近くにお店はオープンしていました。

お客さんとしてもチョコレートのお店が一か所にあったほうが、たくさんのチョコを楽しむことができますし、フードコートも近いので、食後のデザートとしても選ばれるかもしれません。

公式サイトはこちら↓

【公式】Hotel Chocolat(ホテルショコラ) - オンラインショップ
イギリスのチョコレートブランド「ホテルショコラ」のオンラインショップ。イギリスから直輸入した豊かな味わいのチョコレートや...

地図はこちら↓

始めに気になったのは「Hotel Chocolat」という店舗の名前です。

固定概念で縛られている私(H)はどうしても、「ホテル」と「チョコレート」が結びつかなくて、「えぇ!どうなっているの?」と思いながら、少し恐る恐る見てみる感じになりました。

店内には面白い形をしたチョコがいっぱい。

調べてみると、実際にカリブ海でホテルを経営しており、そこでもチョコを使ったレストランなどがあるそうです。

カリブ海のホテルでチョコを使った料理を堪能する。

あぁ、いいですね。行きたいところが増えました。

この日はとても寒い日だったので、ホットチョコを注文。

あぁあったまる。美味しい。甘いというよりはビターな感じでカカオの味がそのままでているという感じでしょうか。

そのほかにも私(H)が面白いと思った取り組みは「チョコレート ポンド」です。

支援金の金利をお金ではなくチョコレートで支払うという仕組みはチョコレートを販売している会社だからこそできる取り組みですし、お金ではなく別の何かで還元できればという考え方がとても好きです。

他にもカカオを使ってのボディークリームなどがありました。

実際に使用してみたのですが、チョコレートの匂いがするわけではなかったです。

お近くの方はぜひ行ってみてください。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

このブログにお越しくださりありがとうございます。
夫(H)&妻(A)の二人の夫婦と娘3人(5歳、3歳、2歳)のブログです。生活の知恵や気づき、健康に対する知識やお金に対しての考え方を日々更新していければと思います。
最近では家族で宿泊した施設や行った場所を投稿しています。
皆様の生活にもお役にたてる情報をお届けできるように頑張ります。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました