沖縄・名護市にある「ネオパークオキナワ」へ、子どもたちと一緒に行ってきました!
沖縄・名護市にある「ネオパークオキナワ」へ、子どもたちと一緒に行ってきました!
広い敷地に、たくさんの動物たち。自然の中を歩きながら、間近で触れ合える動物園です。
今回は小さな子ども3人を連れて、実際に訪れて感じたおすすめポイントをまとめました🐾
私(H)も沖縄で産まれ育っていますが、沖縄の観光地には片手で数えるほどぐらいでしか、行ったことないと思います。
一度も行ったことがない場所も多いのではないでしょうか。
ネオパークオキナワってどんなところ?
沖縄本島北部・名護市にある、自然共生型の動物テーマパーク。
国内最大級のフライングケージ(鳥が自由に飛び交うエリア)が有名です。
- 所在地:沖縄県名護市名護4607-41
- 営業時間:9:00〜17:30(※最終入場16:45)
- 駐車場あり(無料)
※最新情報は公式サイトで確認してください。
公式サイトはこちら↓


たぶん、大人になって一度行ったかなー?
娘たちが産まれたからは確実に一度も行ったことがなかったので、娘たちに鳥たちが目の前を歩いているところを見せたいなと思って行ってきました。

入口を見ると「ジュラシックパーク」を思わせるような作りになっています。
こんな感じだったかなぁとうる覚えですので、以前行ったのはかなり前だと思います。
鉄道が園内を走っているみたいで、長女(N)がかなり乗りたがっていたのですが、時間上諦めました。
園内散策だけだと、イオンカードを持っていると割引が使えます。


最初のゲートに入ると早速鳥の群れがお出迎えしてくれます。
これを長女(N)に見せたかったのです。
どんな反応するのかなー?と思っていたら、案の定怖がっていました(^^)/
ですよね。私(H)も鳥が群れでいたら怖いです。

子連れで行ってよかったポイント
① すぐ近くで動物を見られる!
特に鳥たちは、ケージの中で本当に自由に飛び交っています。
子どもたちは大興奮!手の届く距離で鳥たちを観察できました。
② ベビーカーもOKな園内
道は比較的整備されているので、ベビーカーでも問題なし。
坂道や段差も少なめで、歩き始めたばかりの子どもも安心して散策できました。
③ 有料でえさやり体験も!
園内ではえさの販売があり、動物たちに直接えさをあげることもできます。
子どもたちにとって特別な体験になりました!
注意点も少し…
- 日差しが強いので、帽子&飲み物必須。
- 敷地が広いため、靴は歩きやすいものが◎。
【あわせて読みたい】琉球金魚夏まつりレポ🎐
同じネオパークオキナワ内で開催されたイベント
▶「ネオパークオキナワ 琉球金魚伝説 金魚展」(終了したイベント)体験レポートはこちら
こちらも夏におすすめのスポットでした!
子どもと一緒に、自然を感じる体験を
ネオパークオキナワは、観光だけでなく地元のファミリーにもおすすめのスポット。
動物好きな子どもたちには、ぜひ一度訪れてほしい場所です🌳
沖縄での観光地にお困りの方は一度検討してみてはいかがでしょうか?
木の上を見てみると実がついているのではなく、鳥の集団が休んでいました。
怖い。。。

園を散策しているとクジャクの赤ちゃんがでてきてくれたりとサプライズもあり、楽しく過ごすことができました。

バードショーとかもしているようですが、これもまた時間が合わずに帰ることに。
次回来た時に鉄道とバードショーに行けたらと思います。


コメント