朝に飲むブラックコーヒー

沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク

朝ごはんの後にはコーヒーを一杯

コーヒーのジャンルやお店は私(H)はあまり意識していないですが、コーヒーを一日の始まりの際に一杯飲むことを心がけています。

それは平日でも休日でも変わらず一杯、朝だけです。

お昼や夜は飲まないようにしていて、もし飲んだとしても少量にとどめています。

朝の習慣として取り入れているので、できるだけ習慣を壊さないようにしています。これが壊れてしまうと一日がまるまるうまくいかないような気がしているので、できるだけ同じものを食べているのですが、コーヒーの種類だけは変わっています。

平日は職場でコーヒーを飲んでいるのですが、コーヒーメーカーで作ったインスタントコーヒーを一日一杯ブラックで飲んでいます。

休日はコメダのコーヒーが最近は多いのですが、コンビニのコーヒーもよく利用しています。

朝に飲むことで一日をスタートさせることができると思っています。

私(H)的には朝コーヒーを飲むことによって、身体を起こすことができると考えています。

スポンサーリンク

お昼からは夜に備えて飲むのをやめる

以前はお昼でも夜でもコーヒーを飲んでいたのですが、カフェインの効果で夜の寝つきが良くないかもしれないと朝だけ飲むように切り替えたのです。

すると夜の寝つきが良くなり、ベッドに入ると身体が睡眠モードになってスムーズに寝れてしかも睡眠の質もよくなったと感じたので、コーヒーはなるべく朝のみ飲むようにしています。

朝は身体を起こすために一杯だけコーヒーを飲むのですが、お昼から飲むと夜の睡眠までにカフェイン効果が持続してしまうと考えているので、お昼からはコーヒーを基本飲みません。

個人差はあると思うのですが、私(H)は寝る前の8時間はカフェインを取らないようにしています。

これも睡眠にスムーズに入るためと睡眠の質を上げるためです。

コーヒーはブラックで

コーヒーはブラックで飲んだら一番美味しいと思います。

最初はただ単にミルクと砂糖を入れるのが面倒だと思っただけだったのですが、今は砂糖とミルクが用意されていてもブラックで飲んでいます。

カンボジアに住んでいた頃は逆にブラックコーヒーを飲むことが難しくて、どうしてもコーヒーをお願いすると甘いミルクコーヒーが一般的でなかなか美味しいブラックコーヒーに出会うことが難しかったのですが。。。

沖縄ではブラックコーヒーの美味しい所はたくさんありますし、インスタントのブラックコーヒーでも満足できる質のコーヒーを飲むことができます。

朝の1日一杯ブラックコーヒーを始めてみませんか?

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました