沖縄のソウルフードタコライスのお店といえば「キングタコス」

楽しく生きる
スポンサーリンク

老舗で有名な「キングタコス」

沖縄・宜野湾 永田にあるキングタコス

私自身沖縄産まれ、沖縄育ちですが、キングタコスに初めて行ったのは周りのみんなが沖縄国際大学に行きだしてからでした。

その美味しさに魅了されてからはちょくちょくと機会を作っては食べにいっているのですが、私(H)が初めて行った時はまだイートインしていたかな?と思うのですが、今はコロナ禍のためか、テイクアウトだけのようでした。

駐車場も近くにないので、ほとんどの方は隣のブックオフの駐車場を使って注文しているかもしれません。

私(H)はブックオフの利用もかなりあるのですが、店内にいる人数よりも車の数が多い気がしたり、レンタカーが止まっているのをみると、キングタコスの方に行っているのかな?と思ってしまいます。

私(H)的には、ブックオフも利用しつつ、そのままキングタコスへ注文するみたいな流れができれば両方にとっても利益があっていいのかな~と思っています。

なので、今回はブックオフで本の査定をしてもらっている間にキングタコスを注文する形になりました。

スポンサーリンク

注文は券売機にて

注文は券売機にて行います。

ここで、私(H)が昔やってまったことがあるので、少しお話しますと、一番安いタコライス500円ですが、こちらはタコスミートにご飯だけです。

キングタコスの一番おいしいポイントはチーズだと思っている私。

なので、できればタコライスチーズ野菜700円が一番おいしいと思います。

ですが、金銭的に妥協するなら、チーズは入れてほしいです。

野菜は家にあるもので、なんとかなるかもしれませんが、キンタコのチーズは美味しいです。

その他のオススメはチキンバラバラというメニューがあるのですが、こちらは特別なご褒美の際に購入したことがある覚えが。

しかも、自分が食べるのではなく、友人にご飯を奢る際に「チキンバラバラが食べたい」という要望があり、一緒に買いに来た記憶があります。

チキンのから揚げ?フライドチキン?のようなもので、とにかく量が多いです。

今回は注文しなかったのですが、機会があれば購入してブログにあげたいと思います。

早速、看板メニューのタコライスチーズ野菜700円を実食

このパックを初めて見た時はとても驚きましたが、入り切れてないです。

これでもか!という具合にご飯が敷き詰められており、その上にタコスミート、チーズ、レタス、トマトが乗っています。

お好みでソースをかけて食べるのですが、かけたほうが、美味しいと思います。

ちょっとピリ辛なチリソースですが、量は加減をしながら食べながら調整していくのがオススメ。

チリソースをかけるとこんな感じ。

男性の大人でも一つを食べるのは多いのかな?と思うのですが、皆さんはペロリと食べてしまうのでしょうか?

私(H)はえっちらおっちら食べきりましたが、妻(A)の分は娘たちともわけて食べましたが、三分の一ほどは残して夜にわけて食べていました。

やっぱりチーズがないとタコライスじゃない

今日の夕飯にキングタコスいかがでしょうか?

オススメの注文は電話で先に注文して受け取るだけのシステムが待たなくて楽ですよ。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました