沖縄・那覇の栄町市場の朝とコーヒー「COFFEE potohoto」

沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク

朝から栄町に行くのは初めての体験で道に迷ってたどり着いたコーヒー屋さん

高校の時に栄町に実家がある同級生のお家にお邪魔する機会があり、初めて栄町の存在と街中にある不思議な空間に出会いました。

栄町はよくテレビなどでは、夜の飲みの場としても取り上げられて、県内の人も夜に向かう人の方が多いのではないでしょうか?

私(H)も夜の時間しか行ったことがなかったため、朝に行くのは実は初めてでした。

と、いうのもコーヒー大好きな友人から「ここも行ってみてください」とオススメされた場所の一つで、近くを通ったので、検索して行ってきました。

実は一人で栄町に入るのは初めての私(H)。そして、朝という時間もあってか、別の世界に感じました。

多くのお店がまだ閉まっており、朝の市場はお肉屋さんや総菜やさん、洋服屋さん、靴屋さんがマイペースに営業を続けるホッとできるような雰囲気です。

ただ、道に迷いました。思っていた以上に栄町は広くて、くるくると何週か行ったり来たりしました。

くるくると何回か同じ場所を行ったり来たりして、ようやくたどり着いたコーヒー屋さんが「COFFEE potohoto」です。

位置的には栄町のちょうどど真ん中にあります。

中から外をみても市場の雰囲気がそのまま味わうことができます。

暑かったので、アイスコーヒーを注文。

店内は空調も効いてて、過ごしやすかったのですが、ここまでたどり着くまでに汗がダラダラとしていました。

アイスコーヒーは身体を芯から冷やしてくれて、お店の外から聞こえてくる市場の声(肉屋さんのトントントンという包丁の音や店先で話しているオバーたちの声)などが聞こえてきて、那覇の街の中にもゆっくりとした時間が流れている場所だなぁと感じながら飲み干しました。

ごちそうさまでした。

地図はこちら↓

インスタグラムはこちら↓

ブラウザーをアップデートしてください

公式サイトはこちら↓

甘みと個性をもつ珈琲豆、焙煎したての珈琲豆を沖縄栄町市場から発送
プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました