瀬戸内の海を眺めながら一休み「ONOMICHI U2 Yard Cafe」

子連れスポット
スポンサーリンク

初めて来てみました広島県尾道市

古い倉庫を改装してできているので、外観は倉庫です。内装はものすごくおしゃれでした。

尾道と言えば尾道ラーメンを創造してしまう私(H)なのですが、サイクリストの街としても有名みたいです。

今回立ち寄った「ONOMICHI U2」の宿泊施設では自転車と一緒にチェックインできるようになっていたり、部屋に立てかけることができるように工夫されていますし、「Yard Cafe」はサイクリストが自転車に乗ったまま注文できるスタンドを用意していたりとサイクリストにとっては素晴らしい環境が整った施設となっていました。

私たちが行ったときも大きな大会があり、ものすごい数のサイクリストたちがいました。

ご自身の自転車を目の前に置きながらチェックインすることができるホテル
こちらがシンボル的マークです。第二倉庫だったみたいです。第3号倉庫は今も現役で使われているそう。
店内には自転車関連のショップもあり、自転車もたくさんありました。
スポンサーリンク

瀬戸内海を眺めながらゆったりと過ごす

船の造船所もたくさんあり、沖縄では見れない景色が広がっています。

沖縄の海とはまた違った内陸の海。

静かで波もなく、穏やかな天気でぽかぽかです。

ヤードカフェのメニュー

ぽかぽかな天気と言っても、沖縄よりは寒い。

そして、日が傾いてくると半袖では寒いぐらいです。

季節のスペシャルコーヒーを注文しました。

気持ちの良いひと時を過ごすことができました。

公式サイトはこちら↓

ONOMICHI U2
ONOMICHI U2は、1943年に建てられた「県営上屋(うわや)2号倉庫」という名称だった海運倉庫をリノベーションし...

地図はこちら↓

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
子連れスポット旅行記・観光情報沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました