焚火をしていると夜の寝つきが良くなる

健康
スポンサーリンク

太古から人は焚火をして夜を過ごしていたから?

キャンプをしたりすると焚火をして暖をとるのですが、その時はみんなで輪になって話をしたりゆっくりと火をみてゆっくりとした時間を過ごすと思います。

別に何かに急いでいるわけでもないので、普段とは違う時間軸を楽しめると感じています。

最近になって、実感しているのは焚火をした後はとても寝つきが良いということです。

リラックスをしているためか、暖かくなってから寝るためか寝つきが良いように感じます。

理由の一つには太古から人は焚火をして夜を過ごしていたからだと思っています。

まだ電気がなかったころは、火を使って暖をとり、ご飯を食べたり湯を沸かしたりとその火の周りに生活があり、人が火の周りにいたように感じます。

なので、昼間の行動は昔と変わっていなくても、夜の行動は昔と今では全然変わってきているのだと思います。

夜は焚火する。火を囲むことが私たちの身体にはしみついているのかもしれません。

眠りが浅いや眠る事ができないという方は一度焚火をしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

映像だけでも効果がある!?

でも、実際に焚火をするとなると場所も気にしないといけないですし、消防法というもので、畑にしても簡単にモノを燃やすことはできなくなりました。

なので、ふと思い立ちYouTubeで焚火をみてみることに。

「あっなんか感覚的に似ているかも」って思えて寝てみると案外寝つきが良くなりました。

なので、個人差はあると思いますが、一度動画サイトなどで焚火の映像や、または音を聴いてみてはいかがでしょうか?

YouTubeプレミアムの人じゃないと途中で広告が入ると一気に現実に戻されると思うので、そこは注意が必要ですね。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました