眠れない夜「ヤギ汁効果!?」

健康
スポンサーリンク

久しぶりにヤギ汁をいただきました

以前食べたのがいつだったかわからないほど前なのですが、久しぶりにヤギ汁をいただきました。

沖縄では郷土料理としてヤギを食べます。

娘(N)からしたら、お手紙の歌にでてくる動物を食べたと言ったら、なんで食べるの?と聞いてくるかもしれません。

とても、栄養満点と言われて、よくお祝いの時や行事にはふるまわれることが多いのですが、今回は母(A)が作ったか、叔母からもらったかで持ってきてくれました。

そんなに臭みもなく、食べることができたのですが、さすがヤギさん。

夜は独特の匂いが口の周りをまわっています。

食べたことがある方はわかるかもしれませんが、獣臭が結構するのです。

それでも、クセになる方も多いようで、これが美味しいと言ってバクバク食べる方もいます。

私(H)はヨモギ(フーチバー)を大量に入れて、臭い消してからいただくのが好きなので、よくヨモギをいれているのですが、今回はなかったです。

以前、ヤギ汁をいただいた時は行事でだったからか、結構な獣臭がするヤギ汁でした。

その日の夜はすごい臭いが寝室に立ち込めて、それで起きてしまうぐらいでした。

何というか、ヤギが寝室を立ちまわっている感じで、「メ~メ~」と聞こえてくるぐらいに臭いがすごかったです。

寝ように寝付けなくて、今もブログを書いているのですが、元気になることは間違いないです。

人によって、好き嫌いはあると思うのですが、私(H)は好きです。

ヤギ刺しといって、刺身でもいただくことがあるのですが、その方が臭みもなくて、食べやすいと個人的には思います。

沖縄に来て機会があれば、ヤギをいただいてみてください。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
健康日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました